ずっと見たいと思っていた映画『ライオンキング・ムファサ』を先日観に行きました
ディズニー映画『ライオンキング』の主役シンバの父であるムファサの物語。
以前に実写版『ライオンキング』を4DXで観て感動したので、今回もそうしようと思ったのですが、、、。
4DXだとアトラクションに乗っている感じで臨場感がある反面、物語に集中出来ない恐れがあるのですよね。今回は初めて観るお話で物語を堪能したかったので、通常の映画にしました😉
でも4DXは魅了的ですよね
ライオンキングを4DXで観た時の感想です⬇️
今回の映画はムファサが偉大な王になる物語なのですが、私はムファサと兄弟として育ったタカがスカーになった経緯の方が印象深かったです。
あらすじ
映画を観た後だと、ポスターに書いてある
ずっと兄弟でいたかった
という言葉が切なく胸に響きます😢
スカーの顔の傷や名前の意味を知り切なくなりました。
また、ライオンキングが観たくなりました。
ムファサとサラビの出会い、プライドロックが出来た瞬間のシーン、ムファサがいかにして王となったのか、、、等が描かれているので、ライオンキングが好きな方は必見ですよ‼︎
ライオンキングを観た事ない方も楽しめる内容になっていて、ムファサ→ライオンキングの順で見ても良いかも。
私は、ライオンキングを何度も観て、ムファサとスカーの結末を知っているので、この映画で子供時代に二人が本当の兄弟の様に仲良くしているシーンを見ているだけで、ちょっと涙ぐんでしまいました😢
ムファサ役の尾上右近さん、タカ役の松田元太さん共にキャラクターに合っていて良かった。
タカ役の松田さんはバラエティーに出ている時の印象しかないので演技はどうなのだろう?って思ったのですが、タカの心情が伝わってきてグッときました。
そして、一番楽しみだったのは、ムファサの父&母役の吉原光夫さんと和音美桜さん。リアル夫婦
私は、個人的に舞台で夫婦共演を観るのはちょっと苦手なのです。レミゼで一回だけ夫婦共演を観たのですが、どうしても現実がチラついてしまうのですよね、、、。勿論お二方はプロなのできちんと役になり切っていたので、完全に私の気持ちの問題です。
でも、声優さんとしてなら、全く気にならなかった。寧ろテンション上がってしまいました
少しの出番なので歌声は聞けないと思っていたのですが、お二人の歌声はしっかりと堪能出来ましたよ。吉原さんは、バルジャンの冒頭の荒々しい人とは別人の様な優しい父親役。そういえば吉原さんは、四季時代にシンバ、ムファサを演じていましたよね。(私は観たことありませんが)。
この映画で三世代全て演じた事になるのですね。
それから、前回のライオンキングから続投でプンバァとティモンを演じている佐藤二郎さん、ミキ・亜生さんは相変わらず芸達者で楽しかったなぁ。
ただ、音楽が『ライオンキング』のサークルオブライフ♪・愛を感じて♪に匹敵する様な名曲がなかったのは残念だったかな。
それ以外は見応えがあって大満足な映画でした