さよなら また明日♪ | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


半年間楽しく見ていた朝ドラ『虎に翼』が終わってしまいましたね。

日本初の女性弁護士でのちに裁判官となった女性の物語。法曹界の話なので、とっつきにくいのではないかと思っていましたが、ヒロイン寅子を伊藤沙莉ちゃんが魅力的に演じていたので、毎日楽しく見る事が出来ましたニコニコ
脚本も良かったですよね。

「はて?」が口癖で、疑問に思った事は臆する事なく聞いてちゃんと自分の意見を言う様は、見ていて気持ちが良かったです。

他のキャストも皆魅力的な人ばかり。
最初の旦那さん・優三を演じた仲野太賀さんが、名前の通り優しくて暖かくて好きでした。伊藤さんとの息もピッタリ。
優三さんが出征するシーンは今思い出しても泣きそう😢
変顔でお別れするのですが、このお二人だからこそ感動的なシーンになりましたよね。

 

 

⬆️この写真は貴重な一枚ですね✨
二番目の旦那さん・航一さんも穏やかで素敵でしたよね。最終回の老けメイクは苦笑いしてしまいましたが😅


 

それから、花江役の森田望智さん。

好きな女優さんだったので、寅子の親友役→義姉になって最後まで登場して嬉しかった。したたかなんだけど、嫌味がない絶妙な塩梅で演じていて、やっぱり上手いなぁ。

最後はひ孫までいてびっくりしましたが笑、ひいおばあちゃんになっても、したたかで可愛くて、流石でした👍



そして、よね役の土居志央梨さん。

寅子が初めて会った時に、思わず「水の江瀧子さんかと思ったわ」と言っていましたが、その通り男装をしている女性。

いつも怒っていて、感情が喜怒哀楽の『怒』のみという印象。でも、中身は情のある女性。土居さんは『怒』という表現だけで、哀しみも優しさも嬉しさも全て表現していて、凄い女優さんだなぁと思いました。

どこかで見た事あるなって思っていたら、、。

『広島ジャンゴ』に出ていたのでますね。

鈴木亮平さんのお姉さん役だった。演技が上手くて印象に残っていました。人当たりが柔らかくてフワフワした女性の役で、よねさんとは真逆の役だったので最初は気付きませんでした。改めて女優さんって凄いなぁって思った。


個人的に嬉しかったのは、伊藤沙莉さんが子役時代に出演していた『女王の教室』というドラマに、生徒役で出ていた川尚瑠輝さんが出ていた事‼︎ 川尚さんは、真鍋由介役でとても目立つ男の子でしたよね。彼はあれからどうしているのかずっと気になっていました。



川尚さん、大人になってから見ないなと思っていたのですが、最近ブラックペアン2にも医者役で出てましたし、ずっと俳優を続けていたのですね。

嬉しい再開でした😃




最後に、寅子役の伊藤沙莉さん。

大人になってから演技をじっくり見たのは、実は初めてでした。

全ての演技に説得力がありましたし、あの若さで包容力があるのは凄いなぁと思いました。



クランクアップの映像で、『朝ドラのヒロインとして受け入れて貰えるか不安だった』と泣きながら言っていましたが、素晴らしいヒロインでしたよ‼︎と声を大にして伝えたいです。


半年間、楽しませて貰いました。

暫くロスが続きそうです。

 

 






そして、昨日はもう一つお別れがありました。

 

 

めざましテレビのメインキャスターの三宅アナウンサーが卒業。
めざましテレビは、若い女子アナがワチャワチャしている中に、ベテランの三宅さんが入る事で圧倒的な安心感があって、そのバランスが好きでした。めざましのお父さん的な存在でしたよね。

来週からは伊藤アナにバトンタッチ。
伊藤アナは『アミーゴ伊藤』時代から見ていたので、お帰りなさい‼︎という感じです。

伊藤アナは、大塚さんが病気で休んでいた時に、代役で司会をしていましたし、安心感がありますよね。

三宅アナの卒業は淋しいですが、良い雰囲気を受け継いでくれると思うし、来週からの新たなメンバーでのめざましテレビ⏰も楽しみにしています{emoji:音譜}