君たちはどう生きるか  | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


宮崎駿監督のアニメ映画『君たちはどう生きるか』を観てきました音譜


この作品は、今までのジブリ映画の様に事前の予告はなく、どんな内容かも一切明かしませんでしたよね。


鈴木敏夫プロデューサーがインタビューで

『僕らが子供の頃は、タイトルと一枚の絵だけで映画の内容を想像するが楽しかった。そこに戻したかった』と仰っていました。


なので、私も映画を見る前は感想レポートを読まずにまっさらな気持ちで映画を見ました。


鳥の絵のポスターだけを見て、どんなお話か想像してワクワクしていました。このワクワク感は久々かも。


なので、内容に極力触れずに感じた事だけを書きますね😉


一度では咀嚼しきれなかったけれど、この映画の世界観は私は好きでした。


少しだけネタバレになっちゃうな。

嫌な方は以下は読まないで下さいね。

写真を挟みます😌





時空を超えたお話なのですが、過去は変えられないのだなって思うシーンがあって切なくなってしまったのですが、、。というか切なくも感動的な場面がありました。

それでも未来は変えられる‼︎という希望を感じさてくれるところが凄く良かったです✨


で、ポスターに書いてある鳥は、アオサギという重要な鳥さんなのですが、他にも沢山の鳥が出てきます。


中でもセキセイインコが沢山出てきて、観終わった後は私の脳内の大部分をインコが締めていました。可愛いからではなくて怖かった💦

どうしてセキセイインコを恐ろしい生物にしたの?と宮崎監督に問いたくなってしまった(笑)。

インコ帝国なるものが出来上がっていて、とにかく強烈だったのですよ。→これは過去のお話ね。

現代の世界の可愛いセキセイインコは退化した姿なのかしら??


・・・という感じで、この映画で一番印象に残ったのはセキセイインコでした笑


こんな感想ですみません😅


そうそう。

声優さんも豪華でしたよ✨


でも、声を聞いてわかったのは木村拓哉さんと木村佳乃さんだけでした💦


エンドロールを見て、菅田将暉さん、柴咲コウさんの名前を見てビックリしましたびっくり


特に菅田将暉さん。

後で役名を調べてビックリしました。

この役は声優さんがやっていたと思っていたので。菅田さんとてもお上手でしたキラキラ