峰さを理 追悼チャリティーコンサート② | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


②では、コンサートの感想をしっかりと書きたいと思います(笑)。

全員で『ザ・フラワー』を歌って幕が開きました。峰さん達の初舞台の作品ですね。

その後に、峰さんの同期生の高汐巴さんと寿ひずるさんのトークコーナーがありました。
同期生ならではの、峰さんへの想いに感動ぐすん
このコンサートは、昨年の公演が途中で中止になってしまったのですが、その時の高汐巴さんのお話がユーモアたっぷりだったの。
コンサートに出かけようと思った所に高汐さんに「フェアリーになった」と連絡が来たとの事。
ん??フェアリーって🧚‍♀️??って一瞬思ったのですが、フェアリー=妖精=陽性‼︎
そっか。陽性になってしまったのね、、。
笑ったら不謹慎かも知らないけれど、高汐さんらしい表現ですよね笑


お二人のトークの後、峰さんの新人公演時代の歌、バウホールの公演の歌を星組生が歌い継ぎました。

私が懐かしかったのは、やはりトップになってからのナンバーですね。

峰さんのトップ時代は後半しか生では拝見していませんが、トップになってからの曲は主題歌集で聞いていたので、全て歌えました音譜

子供の頃の記憶力が凄いのか、それとも昔の歌が覚えやすかったのかなぁ??
きっと両方ですねウインク

やはり、実際に生で観た公演の主題歌は各別ですね。
日向薫さんが『ジュビリータイム‼︎』の主題歌を歌ったときは、懐かしさのあまりウルウルしちゃいました泣き笑い

当時の星組生も懐かしかったなぁ。

あづみれいかさん、三城礼さん、燁明さんがトリオで出てきた時なんて、興奮してしまいました飛び出すハート 皆様お元気でしたか??なんて思ってしまった笑

花愛望都さん、久留実純さん、華村りこさんの歌声を聞けたのも嬉しかったなぁ。当時の星組の娘役さんは歌が上手い方が多かったですよね。

そして、大好きだった別格娘役の洲悠花さん✨
(→現星組でいうと有沙瞳さんのポジション)。
退団してから初めて姿を拝見出来て感激です飛び出すハート
笑顔がチャーミングで、当時の雰囲気のままでしたよ。

エルアモール♪で、南風舞(まい)さん、洲悠花さん、紫苑ゆうさんの三重唱が聞けたのが嬉しかった音譜

南風さんのエルアモールを聞くと、峰さんのエリオが脳裏に浮かんで泣けてきちゃうなぐすん
退団してからも、峰さんとコンサートでこの曲を歌っていましたものね。もう峰さんと南風さんのデュエットは聞けないのですねえーん

そして、その後の曲。『紫子』の花風吹♪が泣けて泣けて、、。
この曲は日向薫さんが歌ったのですが、失礼ながら日向さんは歌が得意ではなかったので全く期待してなかったのですよ。

ですが、とっても良かったのです。
風吹を演じた日向さんを見ていると、隣に峰さんの紫子がいる様な気がするのですよね。不思議と。舞台上のスクリーンに当時の写真が写し出されるので、もう涙、涙でした。
舞台で風吹として生きていた日向さんなので、風吹が紫子を思う気持ちがヒシヒシと伝わってきて凄く感動しましたえーん→特に、♪出会い、巡り合い♪の部分ね。
まさか、ネッシーさんの歌で号泣する日が来るなんて思わなかった(笑)。
この曲は、日向薫さんが歌って大正解だと思いましたウインク

歌い終わって、「紫子は私にとって大事な公演でした」と日向さん。
続いて、「この後はサヨナラショーです。皆んなでもう一度峰ちゃんを送りたいと思います」と言ってスクリーンにサヨナラショーの映像が映し出されました。

この演出、反則ですよねえーんえーんえーん
サヨナラショーで歌った♪星を愛してを歌う峰さんの映像が流れたのですが、このシーン物凄く覚えています。
私、宝塚のトップスターのお別れを初めて経験したのは峰さを理さんでした。
勿論、サヨナラショーは生では観ていませんが、後日ビデオで繰り返し見て、
『こんな風にトップスターは去っていくんだ』って思った記憶があります。
この時の峰さんは圧倒的な歌声で、宝塚、星組、ファンへの愛が伝わってきて、神聖な空間に感じて涙が止まりませでした。
あれから35年以上経って、こんな形で再び見るなんて。本当のお別れになってしまいましたねえーん

サヨナラショーの映像の後に、星組生が登場して、峰さんのサヨナラ公演の『別離の肖像』の主題歌を歌ったのですが、このあたりでは、私はもう耐えられず号泣していましたえーんえーんえーん

歌い終わった後の、南風さんの言葉にまた涙。

『峰ちゃんの相手役として過ごさせて頂いた日々。幸せでした。』


もう、この言葉が全てですよね。

そして、最後の曲愛の旅立ち。

「もう一度峰ちゃんと歌いたいという皆の思いをこういう形にしてみました」と南風さん。

前半はスクリーンに映し出させる、愛の旅立ちを歌う峰さんの歌声を皆で聞き、途中から峰さんの歌声に合わせて舞台上の皆様が一緒に歌いました。

ザ・レビューⅢの時の映像なのですが、ポケットに手を入れた状態で微動だにせず歌い上げる峰さん。大劇場の大きな空間を支配してしまう、本当に素晴らしい歌声キラキラ

私が峰さんの宝塚時代を観ていたのは、12〜13歳の頃ですが、そんな少女だった私でも、峰さんの歌声を聞いて心を鷲掴みにされたのを覚えています。

宝塚のスターさんは色々な魅力があり、歌が全てではないとは思うけれど、峰さんの歌声を聞くと歌えるって素晴らしい✨と思ってしまいます。

いつの頃からか、舞台を観に行っても主題歌が覚えられない事が多くなってしまいました。
でも、峰さんの舞台の主題歌は峰さんの歌声と共に心に残っています。

このコンサートの曲は殆ど一緒に口ずさめましたもの。

大切な思い出です乙女のトキメキ


今月はスカイステージ で峰さんの舞台を沢山放送してくれるのですねキラキラ



しつこくて申し訳ないのですが(笑)、『紫子』は名作なので、是非ご覧になって頂きたいです。


私的に嬉しいのは、『我が愛は山の彼方に』が放送する事ですキラキラ


待ってましたよ飛び出すハート


子供の頃にビデオで見て、ラストの峰さんの主題歌の絶唱があまりに素晴らしくて鳥肌が立ったのを今でも覚えています。

またあの感動を味わえるのですね笑い泣き


忘れずに予約をしなくてはっ‼︎‼︎‼︎