払い戻しの対応について | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)

最近、連日の様に舞台の公演中止のニュースを目にしますよね💦

エンタメ界は(特に舞台は)、一人でも陽性者が出れば中止になってしまうので、もはや幕が開く事の方が奇跡に思えてしまいます。



そんな中でジャニーズ事務所は踏み切りましたね‼︎

今後は、グループ内に感染者が出ても公演を実施する場合があるとの事。

舞台とコンサートは違うけれど、『陽性者が出ても公演を止めない』という方針は良いと思います。

私が一番感心したのは、払い戻しについてです。

こんな風に書いてありました。


メンバーが全員出演しない公演につきましては、チケットをご購入いただいた時点での条件とは異なりますので、ご希望のお客様には払い戻しを受け付けさせていただきます。

この対応は物凄くファンの気持ちを考えた神対応だと思いませんか??

自分の推しがコンサートに出られなくなった場合、どうするかは人それぞれですよね。

例え推しが出なくても、グループを応援したいので払い戻しはしない人もいるでしょうし、払い戻しを希望する人もいるでしょう。


因みに、私は後者側です、、。


昨日初日を迎えたミス・サイゴン。

サイゴンは二年前に全公演が中止になってしまった事もあり、皆この日を待っていましたよね‼️

なので、無事に初日の幕が開いて本当に良かったと思います。

ただ、『キャストを一部変更して上演する』と書いてあるのを見て、ドキっとしてしまいました驚き

この日の為に、スタッフさん達が試行錯誤して幕を開けてくださったのもわかっていますし、やむを得ない処置だったのでしょう。

わかっていますが、私は東宝ミュージカルはキャストありきでチケットを取っているので、キャストが変わって希望のキャストで観られないとムンクの叫び状態になってしまいます叫び叫び叫び

劇団四季の様に、事前にキャストスケジュールを発表しない(週間キャストが発表されるまでキャストがわからない)というのなら分かりますが、東宝ミュージカルはキャスト目当てで来るお客さんが多いのではないでしょうか⁉️

こんなご時世に何贅沢言ってるんだ‼️ってお叱りを受けそうですが、こんなご時世だからこそ、希望のキャストで観られなかったら、払い戻しをして欲しいのです。

ミス・サイゴンは2004年に上演された時、一番通っていて主要な役は全キャスト極めたので、ご贔屓様だけではなく、役者さんそれぞれの良さがある事はわかってはいます。

色々なキャストで観る醍醐味もね。


でも、、。
これだけ感染者が増えてるなかで観劇するというのは、私にとっては物凄く勇気がいる事なのです。

特に我が家は、観劇に対して理解がないので。

感染リスクを押して、家族を説得してまでしても観に行きたいのは、御贔屓様のクリス役が見たいから。


こんな事を言うと失礼かも知れないけれど、、。

ミス・サイゴンは初演からずっと観続けていて好きな作品だけど、御贔屓様が出ていなければ、コロナ禍で無理してまでも観たい作品ではないのです。。すみません🙇‍♀️

なので、もし急なキャスト変更があり、希望のキャストで観られなかったら、観に行く事を躊躇うと思う。

なので、ついジャニーズ事務所の対応を見て感動してしまいました。


東宝さんの対応は以下の通り⬇️







こういう対応に対して色々な考え方があると思います。

何が正解だか分からないけれど、私の考えを述べさせていただきました。