2019年まとめ② 観劇編 | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


最近一年が早過ぎて年末だと実感がないのですが、気づけば今年もあと一日ですね。

という訳で、今年の観劇のまとめです音譜


ハート宝塚
花組・・4回
月組・・2回
雪組・・1.5回(ファントム一幕のみ観劇の為)
星組・・2回
宙組・・1回

外箱公演 ・・なしぐすん

本公演は何とか全作品観ることが出来ましたニコニコ
(諸事情によりファントムは一幕のみでしが汗)。

それにしても、今年はいつになくチケットが取れなかった>_<→特に花組公演

ビックリする事に、友の会で取れたのが、星組の紅ゆずるさんのサヨナラ公演のみ、、。逆に当選がサヨナラ公演だけって凄いですよね😅あせる

九作品中一枚しか当選してくれない友の会さん。
ムチばかりではなく、もう少し飴を与えてくださいな。

来年の公演、雪組公演と月組鳳月さん主演公演も安定の落選汗

来年も出来たら本公演は全部観たいけれど、どうなることやら、です😅💦


今年の宝塚の(私的)2大ニュース。


一つは明日海りおさんのご卒業ぐすん
初めて東京公演の千秋楽のライブビューイングなるものを観ましたが、宝塚ファンの皆様と一緒に最後の時を生中継で見届ける事が出来る、って本当に有難いですね。思い出に残る1日になりました。

明日海さんが退団してから、宝塚は一回観に行きましたが、大好きだったキャトルへはまだ入っていません。というか、あまり行きたいと思わなくなってしまったんですよね、、。どこかで退団した事を受け入れたくない自分がいます。

でも、新しい事務所も決まりましたし、来年は気持ちも新たに応援していこうと思っています照れ


もう一つは、柴田先生の訃報ですぐすん

宝塚は大切な物を失ってしまいました、、、。

最近の宝塚はどんどんミュージカル化されていって、宝塚歌劇の意味があるのかな、と思う時があります。
今は空前のミュージカルブームですし宝塚も時代と共に進化して行く事は必要だとわかっています。

私も、来年のロミオ&ジュリエットやアナスタシアを楽しみにしていますし。

でも、植田紳爾先生の宝塚グランドロマンや柴田先生の描く宝塚歌劇の世界観も失って欲しくない。

最近のファンの方に、懐古主義だと笑われそうですが、私なりに宝塚を愛しているので、宝塚に愛を感じる間はずっと言い続けますよ‼︎‼︎‼︎







ハート劇団四季
*パリのアメリカ人  1回

今年は、一回のみの観劇になってしまいました。
パリのアメリカ人、地元の横浜に来てくれたので良かったらリピートしようかと思ったのですが、一回で満足してしまったあせる

来年はマンマ・ミーアの横浜公演があるけど、
やはり私にとってドナは保坂知寿様の印象が強いのですよね。なので、保坂さんに続くような魅力的なドナだと良いな。
作品自体は好きなので一回は観に行きたいですウインク

そして、何と言ってもアナと雪の女王が楽しみ爆笑ビックリマークビックリマークビックリマーク

チケット頑張ってゲットしなければっビックリマークビックリマークビックリマーク


 

ハートその他の舞台
*グレートコメット
*ラブ・ネバー・ダイ
*ロミオ&ジュリエット
*SMOKE
*レ・ミゼラブル
*エリザベート・・3回
*ペテン師と詐欺師
*天使にラブソングを
*ロカビリージャック


今年はなるべく観劇回数を抑えようと思い、リピートはエリザベートのみ。
今まではご贔屓様が出演している作品は2回は観に行っていたのですが、外部(宝塚以外)の舞台はチケット代が高いのであせる、一回にとどめて、その一回を大切に観劇しました。

私は読解力がないので😅、一回では理解出来ない事もありますが、一回の観劇でも心に残るものですね。

特に石井一孝さんが出演したSMOKEは、集中して観ましたし、一度の観劇で友達と沢山語り合えた位心に残りました。
 


・・・なんて事を書いておきながら、来年のミス・サイゴンはリピートする気マンマンですてへぺろ

だって、キャストが偏っていて、私が観たいキャストの揃っている日が一回もないのだものガーン汗

なので、B席狙いで複数回観る予定ですウインク
念願の海宝クリスを観るのが楽しみ爆笑アップアップアップ


エリザベートも、花總まりさん、剣幸さんが続投なのは嬉しいけれど、東京公演に井上芳雄さんが出演しないのが私的に残念ショボーン汗

井上くんは他の舞台の予定が入っているから仕方がないけれど、東宝エリザベート20周年の公演なのに井上トートが観られないなんて。

初演の時の井上くんのルドルフを観ているだけに、この記念すべき公演に井上トートが観られないのはテンション下がりますダウンダウンダウン

それに、おそらく最後のシシィになるであろう花總まりさんと井上くんのコンビ凄く好きだったんです。また観たかったな。

じゃあ、遠征すれば??って言われそうですが、遠征はなかなか難しいですあせる


テンション下がる事を書いてしまいましまが、来年は観たい舞台が目白押しなので、楽しみな気持ちの方が大きいですアップアップアップ

まずは一月のシャボン玉。
そして、海宝くんが出演するアナスタシアもとっても楽しみ爆笑爆笑爆笑


ジャージー・ボーイズも今年は帝劇なので、B席でダブルキャスト両方観たいです‼︎→海宝君は出ないのが残念だけどあせる


 

ハートコンサート&ライブ
*剣幸kohibumi concert
*石井一孝QUEENトリビュートライブ
*海宝直人コンサート I hope
*シアノタイプ

今年は大好きなコンサートは控え目でした。

あっ、石井さんのライブの感想書いてませんね(^^;;
確か手術の2日前に行ったので、感想を書く心の余裕がありませんでしたあせる→っというか、2日前に行く方がおかしいですよね😅💦

でも、石井さんのライブから元気とパワーを貰い、初めての手術を頑張ろう‼︎と前向きな気持ちになれたので、行って良かったと思っています(^-^)v


剣幸さんのコンサートは、初めて 姉と一緒に観に行く事が出来たのが嬉しかったおねがいおねがいおねがい

kohibumi concert、来年の予定はまだ出てないけど、、、。
あたたかくて幸せな気持ちになるコンサートなので、また是非行きたいです‼︎‼︎‼︎


そして、念願だった海宝くんがボーカルをつとめているバンド・シアノタイプのライブに行けたのも嬉しかったなぁ。
 
仕事帰りで行きスタンディング形式のコンサート(おまけに月曜の夜あせる)だったので、体力的に大丈夫かと心配でしたが、杞憂に終わりましたウインク

楽しかったなぁ爆笑爆笑爆笑




今年も舞台やコンサートから沢山のパワーをいただきました。

お金もかかるし贅沢な趣味ではありますが、それ以上の感動があるのでやめられませんてへぺろ


来年も沢山の素晴らしい作品に出会えますようにおねがい


今年も、ブログを読んでいただきありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願いします‼︎

良い年をお迎えください照れラブラブラブラブラブラブ