宙組 『シェイクスピア/HOT EYES!!』二回目観劇♪ | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


宙組公演2回目観劇しました


2回目を観劇するにあたって、プログラムを読み直したりナウオンを見たので、より楽しめました


最後の展開はちょっと安易な感じだったけれど、トップコンビの力技と、エリザベス1世役の美穂さんの演技力に助けられているなぁと、二回目を見ても思いました;^_^A


最後の美穂さんの歌声が本当に素晴らしくて、

『この世は舞台、人はみな役者』

という歌詞に感動しました



前回分からなかった生徒さんも今回はわかるようになりましたウインク


前回観た時に、シェイクスピアとアンの息子ハムネット役の子が可愛いなぁと思ったら、遥羽ららさんだったのですね❗️  彼女は新人公演でアンをやったんですよね。改めて見てやっぱり愛らしいなぁと思いました

・・・でも、ショーでは探せなかった




エミリア(ダークレイディ)役の人が色気というか、妖婉さが足りないと前回観た時に思ってしまったのですが、星風まどかさんなのですかっ‼︎  


まだ研2(もうすぐ研3ですが)な事を思えば、健闘していたと思います‼︎


ショーでもフィナーレのデュエットダンスの三人組に入っていて、これからが楽しみですね。





ショーは、やはり大階段を全編で使う意味が分からなかったけど、大階段を使った電飾は綺麗でしたね~。と、だけ言っておきます汗


藤井先生は生徒さんに対しての愛情があると思うし先生のショーは好きだったけど、最近は今ひとつ波に乗れていない気がする


EXCITER!!  や  CONGA!!を観た時の爽快感が最近のショーではあまり感じられなくて残念ですダウン


演出に付いて毒を吐いてしまったけど、宙組の生徒さん達は、皆んな輝いていました




特に印象に残ってるのが、実咲凛音さん。

特にお芝居が良かったと思います。

ナウオンを見たら、

「今回は感情を出すだけではなくて、溢れ出る感情を溜めてお芝居をするのが課題」

とおっしゃっていたけれど、アンという役は愛しているウィルの為に妻として何が出来るのかを常に考えている女性なので、そこをどう表現するのかが難しいですよね。

実咲さんの演技からは、ウィルの事をいつも考えているのが控えめな演技から伝わってきたのが凄いと思いました。


初めてウィルに会った場面で、ウィルの書いた本を読んでいる時の表情も素敵でした


実咲さんは次回はエリザベートをするので、いつにも増して表情や色んな所作を注目して見てしまったのですが、ドレス捌きが綺麗ですね


私は、どんなにスタイルが良くて別嬪さんでも、ドレス捌きが雑な娘役さんって苦手なんです。


特にエリザベートの様な高貴な女性を演じるには、こういった所作に気を配れる事って大事ですよね。


何が言いたいかと言うと、実咲さんのエリザベートを見るのがとっても楽しみだという事です



私はこの公演は2回目にしてMy楽を迎えてしまい、宙組さんの別箱公演は観る予定がないので
早くも次回作の『エリザベート』に思いを馳せてしまいました照れ照れ照れ



朝夏まなとさんはお芝居も好きなのですが、私にとってはショースターです


長い手足で踊っているのが素敵だし、この方のデュエットダンスが本当に大好きなんです。
相手役さんを優しく見つめる所とか、いつもキュンラブラブとしてしまいます。←今回なかったのが残念ダウン


なので、太陽の様な朝夏さんが黄泉の帝王を演じるのが想像出来ないけど、今まで見た事のない朝夏さんに出会えそうで、ワクワクしてします


最後のダンスなんて、メチャメチャ素敵なんだろうなぁ



フランツを演じる真風さんは、ちょっと歌唱力が心配でした。

柚希さんがトップの星組時代のショーで、トップ娘、二番手、三番手が歌い継ぐ場面で、皆んな歌が厳しかったイメージがあったのですが;^_^A


今回のショーで、一人で銀橋を渡りながら堂々と歌っている姿を見て胸があつくなってしまいました。

『立場が人を育てる』とは言うけど、こういう事なのか!!と実感しました。


フランツ大丈夫かも‼️というか、きっとフランツを演じる事でまた一段と歌唱力がアップしそうですよね



今回のショーでアイドルが次々出てきて歌う場面で、若手の男役さんが7人出てきて歌うシーンがあったんです。

みんな少しソロがあったのですが、一人凄い歌が上手い人がいる‼︎って思ったら、星吹彩翔さんでした



星吹さんは、スカステの『音楽の宝箱』で素敵な歌声を披露していましたが(心の翼♪は感動しました)舞台で聞く少しのソロでも感動させる歌唱力をお持ちなのですね。


星吹さんは、エリザベートでの配役はまだ分からないけど、こういう歌の上手い生徒さんにルドルフをやって欲しいなぁなんて思ってしまいました。


宝塚では番手があるのでメインキャストはだいたい決まってしまうけど、ルドルフは役替りだし一人くらい歌ウマ枠があってもいいと思う‼️‼️‼️


トートとルドルフの歌う『闇が広がる♪』は歌が上手い人が歌うと、鳥肌が立つくらい感動するんですよ。


4月にスカステで初演のエリザベートが放送されるのですが、一路真輝さんと香寿たつきさんの『闇が広がる♪』を是非聞いて頂きたいです‼︎



残念ながら、最近は宝塚でも東宝ミュージカルでも歌ウマなルドルフが配役されないんですよね


最後はルドルフ話になってしまったけど、次回作の『エリザベート』楽しみですアップアップアップ