こんにちわ
ジュエリークリエイターの
SAKOです💎
海外旅行でのジュエリー購入は、
思わぬ発見や喜びをもたらす一方で、
注意が必要な点もあります。
特に「ゴールド=金」と思い込んで
しまうのはよくある誤解です。
実際、リフォームのご相談でも、
ゴールドだと思っていたものが
合金だったというケースが少なくありません。
海外でジュエリーを購入する際、
「ゴールド」と聞いて安心して
しまう方も多いですが、
ゴールドメッキも「ゴールド」と
表現されることがあります。
価格と素材が一致して納得できるので
あれば問題ありませんが、予想以上に
高額だったにも関わらず、
実は合金だったということもあるのです。
思い出として大切にしたいのであれば、
そのまま保管しておくのも一つの選択です。
しかし、もし本物のゴールドだと
思っていたのに違ったと気づいたら、
ショックを受けるのは当然かもしれません。
私自身は、合金でもデザインや
ボリュームによっては「これもありかな」
と考えることがあります。
また、本物のゴールドでは重く感じる
デザインには、他の素材を選ぶ方が
良いこともあります。
結局のところ、本物のゴールドが
全て良いというわけではなく、
デザインや使用感に合わせて素材を
選ぶことが大切だと感じています。
そして、もし昔買ったけれど
もらったけれど、、、
貴金属か?合金か?
リフォームできるのか?
わからないという場合もご安心ください。
そのジュエリーがどう活かせるのか、
ぜひご相談ください。
■□■━━━━━━━━━━━━━┓
ジュエリークリエイター
SAKOとして、
皆さんの特別なジュエリーを
甦らせるお手伝いを
させていただきます。
ご相談は公式LINEから
お気軽にどうぞ。
┗━━━━━━━━━━━━━■□■
持っているジュエリーの
メンテナンスやクリーニングを
するだけでも、ピカピカの
新品のような輝きを取り戻すことができます。
あなたの想いを形にしませんか?
◆世界にひとつ!あなたのこうしたいなの想いを形にする
◆持っているジュエリーを活かす、リフォームジュエリー
◆ジュエリーやアクセサリーを整理する
※本記事内の情報は、投稿日および編集日時点のものです。価格変動や情勢の変化により、内容が変更される場合がございますので、ご了承ください。