ご訪問ありがとうございます。Polarbearです。
ここ最近パタパタ忙しい時期(年度末の仕事)に入ってて、更新が滞っております。
体調が大丈夫な時は仕事先に行ってる感じ。(と言ってもかなり休みがち)
3月中旬まで慌ただしい期間は続きそうです。
その後に、滞ってる「振り返り」記事も書いていきますね。(すでに記憶が薄い…)
遅くなったけど、分子標的薬8回目点滴の副作用を記録しておきます。
2024.2/1~2024.2/21までの分です。
●味覚障害
ちょっと気づいた事がありました。
ほぼ問題なく味覚が戻って来たと思ったら、分子標的薬点滴の日から「かすかな苦み」が出て来るようです。
分子標的薬の副作用として味覚障害が若干出てるのかも?
でも味は分かるので、抗がん剤時のあのワケの分からない味に比べると全然大丈夫です。
●むくみ
体重戻りました。嬉しい
座った時の足のつっぱり感は、まだあります。
ここから少し痩せる必要性を感じてますが、味が分かる嬉しさに食欲が止まりません
●目やに
「パリパリ目やに」まだ出てます。
これはもう、分子標的薬の方の副作用にカウントして良いかもしれません。
●起きた時、手の指がしびれる
うん、ホルモン療法薬の副作用が出てます。
前もって副作用ラインナップで聞いてたから「あー出たかー」な悟りの心境。
さすってるうちに治るのが救いです。
就寝して起床までの時間を3分割すると、3分の2の時間あたりから、足の指の痺れ感があります。
ざわざわっと気持ち悪い感じ。
目が覚めて起きて地に足をつけたり、ウロウロ歩くと落ち着いて、再び眠りに入る流れです。
これも副作用かしら??
一番嬉しいのは「やる気」が出てきたことです。
抗がん剤の6ヶ月は、何も気力がわかなかったのが嘘のよう
色々「あれもこれもやりたいなぁ」と気持ちは前のめりなんですが、体力がそれについて行ってない感じです。
無理せず少しずつ行動しないと、ですね。
2/22(猫の日)に9回目のハーパー点滴受けました。
ハーパー全18回のやっと半分、折り返しです。
---------------------------
【病気の記録】
2023.3 左、乳がんと診断
2023.4 左胸全摘+左腋窩リンパ節郭清
2023.6 再発防止の補助療法開始
Her2陽性/ホルモン陽性(トリプルポジティブ)ステージ 2b
2023年6月15日~
AC療法 3週毎×4回
「アドリアシン(抗がん剤)+エンドキサン(抗がん剤)」終了
↓
2023年9月6日~
ドセハーパー 3週毎×4回
「ドセタキセル(抗がん剤)+ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」終了
↓
2023年11月30日~
ハーパー(分子標的薬)3週毎×14回
「ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」←今ココ
&
2023年12月22日~
ホルモン療法、10年間らしい←今ココ
を予定しています