ご訪問ありがとうございます。Polarbearです。
ブログの間隔があいてしまう今日この頃。
振り返り記事が停滞してるのが気になるところ。(記憶が薄れていく)
10/19にドセハーパーの3回目を受けて来ました。
今回は大きな問題はなく、スムーズに完了しました。
点滴は3時間↑ほどなのですが、終わると思ったよりグッタリしています。
ドセハーパー1,2回目は点滴後2日目の夕方あたりから副作用感覚が始まりましたが、今回は翌日(今日ですね)そろそろ来ています。
「ドセタキセルは、回をおうごとに蓄積されてキツく副作用が出やすい」みたいなコトも聞いてますので、3回目がどう出るか、ちょっとドキドキです^^;
少し遅れましたが、抗がん剤6回目(ドセハーパー2回目)の副作用まとめです。
図には載せてませんが、微妙に「髪の毛」と「眉毛」と「まつ毛」が減りました。
もう髪の毛的に「カッパ」ではいられないようです。
鏡で見える範囲の残り髪を剃ってみた(後頭部は放置してる)ので、今は「尼僧」状態。
やだ神々しい(^▽^)頭のテカリ具合が。
反対に、腕などムダ毛はモリモリ元気です…。
な…ぜ…。
「ツルッツルになったー」とか「抜けてムダ毛だけもう生えて来なくなった」とかいう声も聴くのに。
それを期待したのに。
な…ぜ…ふさふさ…?
ムダ毛に対する少しの理不尽を抱えつつ「ドセハーパーの2回目副作用まとめ」を終わろうと思います。
※なんかラスト一行多くて、日付間違いまでしてるのはご愛敬(^▽^)ゆるし…て
---------------------------
【病気の記録】
2023.3 左、乳がんと診断
2023.4 左胸全摘+左腋窩リンパ節郭清
Her2陽性/ホルモン陽性(トリプルポジティブ)ステージ 2b
2023年6月15日~
AC療法4回
「アドリアシン(抗がん剤)+エンドキサン(抗がん剤)」終了
↓
2023年9月6日~
ドセハーパー4回
「ドセタキセル(抗がん剤)+ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」←今ココ
↓
2023年11月終わり~
ハーパー14回
「ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」
を予定しています