6月16日

佐井村わいわい広場ありがとうございました。



振り返り動画ぜひご覧ください→





いつかは学校の体育館で活動したい、という夢を叶えることができました。


せっかくやるなら様々なジャンルの遊びができる場にしたいと考え、同じ佐井村で活動する村の小さなゲームセンターさんにお声がけをさせていただきました。





なぜ小学校なのか?校長先生、教育委員会、東奥日報さんにも同じ質問を投げかけられました。

保育所の子はいずれ通う場所、小学生はいつも勉強のために過ごす場所、中学生は少し前まで過ごしていた場所、大人の方は懐かしく過ごせる場所、村外の方は他校の子供達、保護者の方と触れ合える場所になるのではないかと考えました。
そして何より一番の理由は、子どもたちが最も安心して過ごせる場所なのではないかと考えたからです。

さて、いざ開催してみて肝心の来場者数ですが、予想していた倍の人数が来てくださいました。午前中だけでなんと50人…。最終的にスタッフ含め80人以上が楽しんだ1日となりました。



村の小さなゲームセンターさんがいるということで、子どもたちは来てくれるだろうなと思っており、正直集客面はあまり心配していませんでした。村の小さなゲームセンターさんのところは常に人がいる状態でしたね。流石でした。✨









この春まで佐井村で勤めていた、あや先生がこのイベントに合わせて帰ってきてくれるとのことで、キッズスペースはもう安心でした。絵本の読み聞かせもさすがプロでした。こういうイベントにキッズスペースは欠かせませんね。

あの日の遊び道具の多くはあや先生にアドバイスをいただいて用意したんですよ☺️










私たちはミニ四駆関係のコーナー。
久々にたくさん走りました。まだまだ負けません🙆‍♂️レッツ&ゴーを見て育った私としてはミニ四駆=一緒に走るもの。ようやくそういった機会を設けることができました。次は自分で作ったミニ四駆と競争する機会を設けたいですね。

ちなみに、ベイブレードが大変人気でした。来月3人用のスタジアムが出るらしいので2面展開でも良さそうですね。










飲食スペースは水分補給やお昼ご飯を食べる程度の場所と考えていたのですが、教育委員会の加藤さんが普段公民館事業で使用している飲み物セットを持って参加してくださいました。キッズスペースと配置を逆にして保護者の皆さんがお茶休憩できる場所にすればよかったなと大きな反省点です。次回改善します🍵



午後には県議会議員の吉田ゆかりさんがお見えになり、お話をさせていただきました。


この村の子供たちは高校進学と同時に村を離れます。いつか、子供の頃の楽しかった思い出を胸に帰省してもらえたら嬉しいです。

私が寺四駆という活動を始めた当初からずっと口にしていることをそのまま伝えさせていただきました。


遊ぶところが決して多いとは言えない佐井村です。今回のようにみんなが室内で安心して楽しめる場所、交流できる場所作りを今後も続けていけたらと考えております。

今回の反省点を活かして次回はもっと楽しい時間になるように準備していきたいと思います。

場所をお貸しいただきました佐井小学校さん、コラボしてくれた村の小さなゲームセンターさん、動いてくれたスタッフのみなさん、遠くから駆けつけてくれた駒井さんとあや先生、教育委員会さん、遊びに来てくれたみなさん、ありがとうございました〜✨✨✨