いつもご覧頂き、ありがとうございます 自己紹介はこちら★

 

こんにちは。

 

九州在住の

43歳、7歳男児のワーママ、シンママ。

(実家暮らし)

オーガニック&BTS、

視野を広げる学びが大好物

あまねです。

 

 

先週、

私の企画に参加して下さった方、

検討して下さった方、

覗きに来て下さった方、

チャレンジを応援して下さった方、

ありがとうございました✨

 

また、別記事で諸々書いて行きます^^

 

 

 

 

 

先週は、自主企画の告知の為、

諸々レポが遅くなっていますが💦

 

6月末にぶるはちさん主催の

 

『覗きに行きましょう!

 オペラの世界』

 

オンラインお話会に参加しました。

 

こちらは、オペラ好きのぶるはちさんが

1月にハタラクマさん主催の

コミュニティ内限定で販売した企画の

続編?

 

の様なもの。

 

 

1月のレポはコチラ

 

 

この時のぶるはちさんの

オペラの企画が

初めてとは思えないクオリティで

ビックリしたんですが、

 

今回の企画も2回目とは思えない

クオリティの高さでした。

 

 

何でしょうね?

本業のお仕事で普段からこういう

プレゼン的な発表を資料作って

されているんでしょうか?

(私は全然しませんw)

 

スライドもポップで見やすいし、

流れも分かり易いし、

お話も堂々と詰まらず話して、

皆にもシーンとなる事なく、

上手に話を振っていましたし。

 

初めてのお話会で複数人で主催して、

トークルームを作成するとかも

チャレンジ精神が凄い~びっくり

と思いました。

 

だけど、ご本人は、

『色々もっと上手く出来たんじゃ

 ないか?

 終わってホッとした』

とスタエフで語っていたので、

 

堂々として見えたけど、

やっぱり緊張されていたんだな

とか、

参加者としては、凄いなあと思って

見ていたけど、

本人はそう思わないんだな!?

とか意外でした(笑)

 

 

 

 

自分自身も

 

『まだまだだな』

『こんなんじゃいかん』

と思う事が多いのですが、人からは

 

「いや、出来ているよ」

「いや、面白いよ」

 

と言われるので、自分のその時の状況と

重なって見えて、

 

『自分が思っているより大丈夫

 だから、まだまだと思っていても

 半信半疑でも出して行こう

 

と思いました(笑)

 

 

 

内容は、オペラの中でも初心者に

ぴったりだそうな

『トスカ』をチョイスされ、

 

流れ星どんな内容なのか?

流れ星見どころ

流れ星オペラを実際に見に行く時に

  気を付けたら良い事

 

をレクチャーしてくれました。

 

 

オペラの魅力は、

 

何十人もの人が本番を作り上げる

生の空間やチームワーク、

同じ演目でも演者や演出で全然違う

楽しさを感じれる所などなど。

(他にもたくさん)

 

それでも意外にも舞台の演者は、

3人程度とメインキャストは少な目びっくり

(コストがかかり過ぎるからもあるそう)

 

で、ストーリーや場面状況やその場の

解説をテンポ良く教えてくれる

んですが、

 

これが面白かったw

 

 

まず、ぶるはちさんが

 

『全員登場人物が死にます』

『高尚と思いがちですが、昼ドラ

 みたいにしょうもないです。

 ゲスいです

 

とバッサリ切り捨てるのが面白くてw

 

「え、ええ~!?」

予想外の説明の数々にビックリ(笑)

 

 

何でしょうね?

 

ぶるはちさんの独特の愛ある突っ込みと

その後に

『でもとにかく音楽が素晴らしいんです✨』

と大絶賛する、

 

この落として超絶上げるみたいな

お笑いの様なトークw

 

もっとこの鋭い突っ込みと

ツンデレが聞きたくなりますw

 

 

 

 

主人公のトスカ(女性)の

嫉妬深い所とかw

トスカが煽り耐性ゼロとかw

彼氏がトスカの事しか考えていない

ボーっとしているヤツとかw

 

一々、言葉のチョイスがウケるwww

 

 

私、昔バレエまんがにハマって、

マンガはPOPで見やすいけど、

本物のバレエは難しくてよく

分からなくて。

 

オペラもたぶんそんな感じと

思うんだけど、

ぶるはちさんのレクチャーは

マンガっぽくて、POPなんだなあ。

 

だからついつい引き込まれちゃう。

 

たぶんですね、オペラの舞台だけ

見ると挫折しちゃう気がします。

 

けど、こうやって解説を受けて

見ると、

 

『なるほど、今、こういう場面なのか』

『カッコつけて言っているけど、

 今、めっちゃゲスイ事言ってるw』

 

とかが分かって、

楽しく見れると思います。

 

(この会に参加された方は、数名リアルに

 東京でオペラを一緒に見に行くのです)

 

 

その後、皆で、自分の好きなものの

トークをしたのですが、

 

私がご一緒したのは、

桜井あきこさん表西かおりさん

エリンギさん

 

 

私自身は、自分が推しを

好きな理由をざっくり語りました。

 

私は『情熱大陸』的な

 

光(表舞台)だけじゃなく、

影(裏側)を見るのが大好きで。

 

むしろそっちがメインw

なくらい大好物お願いキラキラ

 

 

例えば、ライブ一つ取っても、

この2時間半の為に

どれだけたくさんの地道な

努力と準備と情熱

込められているんだろうか?

 

血と汗と涙が込められて

いるんだろうか?

 

という想いを馳せるのがエモくて

大好きというお話をしました。

 

 

 

 

 

作り上げて行く過程と言いますか、

愛情と言いますか、

プロの美意識と言いますか。

 

逆にそれが見えないと、

どんなに人気で有名でも全然魅力を

感じない・・・。

 

薄っぺらく感じてしまう。

 

そういう面倒な体質(笑)

 

 

他の方の好きポイントのお話は、

こんな感じニコニコ

分かる、分かる~。

 

 

・感情を揺さぶられる所が好き

・裏方の作り上げるチームワークを

 間近で見れるライブ感が好き

 

・苦しい時でもやり遂げるプロ意識に

 エネルギーもらえて、やる気が出る

・背負う羽が増えて、一歩ずつ

 実力と信頼を上げて行く様に感動する

 (宝塚のコトデス)

 

・俳優に寄って、解釈や見せ方が違う。

 その人のセンス(試行錯誤)が好き

・舞台は一期一会。

 その日の演者の配役、コンディション、

 指揮者等によって全く違う表現に

 なるのが面白い

 

などなど。

 

 

そうそう、

一見キャーキャー言って

ミーハーな様で、

 

好きには、その人が大事にしている

心の琴線ポイントが潜んでいる

んですよね~。

 

実は、その人の美学が見えて来て、

推しを語っている人を

より知れて、

より好きになれるんですよね~。

(3月の推し活企画で聞いた方は

 耳タコかもですが(苦笑))

 

 

 

 

それにエンタメを

作り上げている人って、

ストイックなプロ集団ですよねw

 

一つの最高のものを作りあげる為に

チームとして様々な課題を

乗り越えて行く。

 

その衝突しながらも信頼関係を

築き上げていく姿がコレまた

エモい。

 

信頼構築萌え〜飛び出すハート

アツいチームワーク

萌え〜飛び出すハート

 

だし、

 

自分達が尋常でないレベルで準備して、

それを決してひけらかさず、

気さくに接してくれて、

 

お客さんには

とにかく楽しんでもらおうという心意気。

その与える力の凄さに感動しちゃう。

 

提供者としてプロなのが萌え〜飛び出すハート

 

 

最後に印象に残った話をもう一つ。

 

大人は自分で自分を楽しませるのが

大事だよね

というお話も響きました。

 

学校とか子供って色々イベントが

あるけど、

 

大人って歳を取るほどに自分で

楽しい予定を入れないと毎日同じ

ルーティンになっちゃうじゃないですか💦

 

気をつけてないと、

毎日職場と家の往復で、

全然楽しくない1年になっちゃう。

(これ、数年前までの私。

 とにかく暗かった)

 

だから、自分を楽しませる、

非日常(いつもと違う遊び)の予定を

入れていく。

 

そして、非日常を仕掛ける側に周る。

 

このどちらもやって行きたいなと

思いました。

 

ぶるはちさん、ご一緒した皆さん、

楽しい時間をありがとうございました(^^)

 

 

こちらがぶるはちさんご本人のレポです⇩