いつもご覧頂き、ありがとうございます 自己紹介はこちら★

 

こんにちは。

 

九州在住の

43歳、6歳男児のワーママ、シンママ。

(実家暮らし)

オーガニック&BTS、

視野を広げる学びが大好物

あまねです。

 

 

comakiさん作の可愛いイラスト✨

 

 

 

ハタラクマさん主催のコミュニティ

イージークマ2が始まりましたキラキラ

 

 

このイラストのイメージにぴったり。

イージークマ2は1年間限定なので、

皆でこの期間ふわふわと浮かびながら、

星のカケラを探していく旅ラブラブ

 

旅というか探索というか。

 

ポイントはふわふわと浮かびながら

進んでいくという所でしょうかw

(私の印象です)

 

イージーモードを大事にしているので、

3ヵ月ガツガツ頑張って、

残り半年を疲れ果てて倒れるみたいな

頑張り方じゃないのです。

(これ自分への戒め。やりがち)

 

初回は、人の性質はざっくり4タイプに

分類出来る。

人にはそれぞれの性質が違うので、

それを踏まえて話を聞くと自分や人への

理解が進んで、

楽に付き合えるかもよキョロキョロキラキラ

 

という去年も聞いた話ではあるものの、

ええ、詳細はすっかり忘れていますともw

 

 

image

 

 

ガーベラガシガシ族

  ホリエモンタイプ

 スピード、成果、結論重視

 状況をコントロールしたい

 ベンチャー思想

 他人の気持ちには疎いかも

 

口癖『結論は?』『まだ?』

 

ガーベライエーイー族

 ムードメーカー

 楽天的、楽しい事が好き

 アイディアマン

 緻密さ・準備苦手

 収集がつかなくなる

 

口癖『これって良くない?』

 

ガーベラふむふむ族

 生徒会の書記タイプ

 ルールを作ろうとする

 リスク回避型、全体像を把握したがる

 正確に分析し、論理的、慎重思考

 0⇒1が苦手、自他に厳しい

 納得するまで動かない

 

口癖『根拠は?』

  『完璧に出来るまで出せない』

 

ガーベラまったり族

 皆を優しく包む風呂敷

 話を聞く事が上手い寄り添い上手

 チームプレイに向く

 丁寧に詳しく知りたい

 細やか、話が長くなりがち

 具体的に分からないと動かない

 周りを優先し過ぎる、合わせ過ぎる

 

口癖『詳しく知りたい』

  『人の意見を聞きたい』

 

 

 

image

 

 

去年は私、自分をガシガシ族だと思って

いたんですよね(遠い目)

 

 

どう見てもふむふむ族やん泣き笑い

あとちょっぴりまったり族もあり。

 

 

まあ、どの要素も持っていると思うけど、

一番強いのはココと認識して、

 

相手が真逆のタイプだとか認識しながら

会話すると、

『この人は何でこんな事言うの?』

という違和感を理解し易くなる。

 

 

でもそれだけ自己理解が進んだという事。

去年も同じ話聞いたけど、

応用出来ているかというとまだまだ知らんぷり

 

 

 

『自分の特性と強みを活かして

 欠点の部分は完全無視』

 

効率よくイージーモードで生きるのに

大事な事。

 

自分の特性に合わない事(定数)は、

さっさと諦める!

 

*定数とは、時代とか家庭環境とか、体質

 

変数に注力する

 

*変数とは、時間の使い方、セルフイメージ

 お金の使い方、選択していく内容

 

 

image

 

 

例えば、強く言うタイプじゃないのに、

ムリして強く言うとか、

体力がないのに、

どんどん引き受けるみたいな。

 

また、

組む相手(友達・カップル・仕事仲間)は、

反対のタイプの方が長期的に見ると良い。

 

同じタイプは居心地良いから

短期的には良いが、

長期的に見ると視野が広がらず

進みにくい点も。

 

 

ところで、私は、自分がふむふむ族強め

と分かった第一ステップは踏めたものの、

 

じゃあ、自分の良い所って何なんだろう?

と壁にブチ当たる・・・。

 

自分の苦手は分かるけど、

自分の得意は何だろうって、

まだ上手く言えない。

 

割と

 

『文章が情景が浮かんで読みやすい』

『詳細を伝えるのが上手い』

『文章でぶっちゃけるのが上手い』

 

等と褒めて頂けるのですが、

ちょっと半信半疑なんですよねw

 

つまり、折角褒めてもらえても流す。

上手く受け取れ切れていない・・・。

 

そこでハタラクマさんに

 

『どうやったら自分の得意を認めれる

 様になりますか?

 人の褒め言葉を受け取れる様になる

 コツは?』

 

と質問。

 

 

image

 

 

丁寧に回答して下さったのですが、

印象に強く残ったのは、

 

『いつか降参する時が来るから待てば良い』

『結局はフィードバックしたりしてもらう

 事で分かる』

 

という事。

 

どういう事かと言うと、

 

ハタラクマさんもサービスを始めた頃、

周りから言われる事が、

自分に取っては当たり前過ぎて、

半信半疑だったそう。

 

『ええ、これが、凄いの?こんなんで皆

 喜んでくれるの?本当に?

 これが聞きたいの?ええ?』

って感じw

 

だけど、あんまり言われるから、

 

『もう、分かったよ!

 私のココは凄いんだね!?』

 

と認める様になったそう。

 

自分が出す⇒褒められる(フィードバック)

⇒もうちょっと出す(フィードバック)

⇒また喜ばれる(フィードバック)

⇒降参する(自分の長所を確信する)

 

みたいな感じ。

 

 

image

 

 

結局、

半信半疑ながらも出していく。

感想を頂く。

改良する、もっと出してみる。

 

その繰り返しで自分の得意を確信

して行く。

 

という感じでしょうか。

(これ別にビジネスの話だけじゃなく、

 日常生活でも同じ。

 本当の気持ちを話す事で相手からの

 反応も変わって来るから)

 

 

逆に苦手な部分で言うと、

 

まったり族の人なんかは、

丁寧なメッセージや細かいフォローが得意

だから、そういう所に特化すれば良い。

(ガンガン進めるのは苦手)

 

ガシガシ族の人は細かいの苦手だから、

自分は、スピードや結果重視でガンガン

進めて、細かいフォローは、

まったり族の人にお任せする。

 

みたいな感じで、苦手な分野は排除する。

下手に頑張ると疲弊して、自分責めに

なりがち。

 

というザックリこんなお話でした~。

 

 

 

 

イージークマで1年。

イージークマ2で2年。

 

前回は知らない方ばかり

(ハタラクマさん含め)

ガチガチに緊張して、半年後にようやく

ちょっとずつ自分を出せた感じでした。

(ふむふむ族は遅いのです)

 

最初の1年があったからこそ、

安心して自分を出して良いんだ

思えたので、

 

次の1年では、よりリラックスして、

 

『これ言ったらどう思われるんだろう?』

(人前で発表するの苦手なのです)

 

という事より、

 

『これ聞いてみたい』お願い

『折角ハタラクマさんや

 多彩なメンバーに意見を聞ける機会を

 活用し倒したい

『自分の質問や意見が40人の誰かの

 為になるかも?

 

という気持ちです。

(多々カラ回るかもですがアセアセ

 

 

とは言え、コミュニティの良い所は、

自分!自分!ってなり過ぎない所。

 

半信半疑ながらも色々積極的に

参加していきたいけれど、

 

後ろに引いて皆さんの意見も

じっくり聞く

 

両輪を回して参加していきたいな。

 

ご一緒する皆さん、

どうぞよろしくお願いしますニコニコ