ポコチャンス | ●*FFXI PokoStyle*●

●*FFXI PokoStyle*●

●FINAL FANTASY XIの色々雑記●


うちのLSで ポコチャンス と言う言葉が流行しています。

流行っていうか、もう定番。定着。真理。

筆者がいなければ釣れる・ドロップがいい、みたいな。
守り・オートクレール・リディル・アダホバ・ヘカ脚
居ない時に出まくるのはドーナッテンダこんちくしょうめ。


途中で容量不足で切れましたので少しだけニーズ。

11月はHNM57匹討伐で、10月と11月の2ヶ月連続でシェア1位獲得です。
釣れる釣れないは水物ですので、悪いときは悪いのですけども、
それなりに安定して釣れるようにはなってきました。

ただ、恥ずかしい話ですが、まだ内容が酷い時があって、特にティアと
ケルベロス戦です。他は安定してやれるんですが、どうしてもこの2匹は
時々事故が起こってしまいます。
ケルベロスなんかスタンさえしっかりしてればどうとでもなる筈なんですが、
人数が多い時ほど事故が起こっているようで、伝達の混乱やラグなどの
要素もあるのかもしれません。
指揮者と各個人の役割をもっと明確にして、メンバーが大幅に入れ
代わっても、どんな時間帯であっても安定してやれる状況を作らないと
いけないと考えています。

いくら数を釣っても、中身がついて来ない、上手くならない、と言う
事になるとこれが何より最悪です。
NMはどれだけ上手く倒しても、めちゃくちゃで不細工な戦闘で
倒しても、得られる戦利品は変わりません。
つまり、進歩がなくても装備が良くなっていく訳で、行き着くところは
HNMLSメンバーで装備は良いが腕は駄目、と言うような人を
いたずらに量産する事に繋がってきます。それはメンバーにとっても
不幸な事だと思いますし、運営する側にとっても、「メンバーに与えた
のはアイテムだけです」なんて事になれば、それは恥です。

幸い、筆者のLSはまだ創設から半年程度の若いLSです。
その辺りは少しずつ、経験に沿って確実に良くして行きたいと思います。


つまり何が言いたいのかと言うと


ポコチャンス最高。