京都精華大学展 卒業・修了発表展 | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

京都精華大学展 卒業・修了発表展

行って来ました。昔に比べ生徒さんの

数減ったのかな?展示スペースが

縮小してました。

精華と言えばマンガなのか、割と二次元

的なテーマの作品が目立ったような・・。

 

 

 

 

 


金輪栞(大学院 芸術研究科 芸術専攻 染織)

 

藤村明日香(大学院 芸術研究科 芸術専攻 染織)

 

西岡花野(芸術学部 テキスタイル)

 

菊池優惟子(芸術学部 テキスタイル)

 

金田結愛(芸術学部 テキスタイル)

 

中振悠(芸術学部 テキスタイル)

 

伊藤梨乃(芸術学部 テキスタイル)

 

ト シャノン カヤ(芸術学部 テキスタイル)



セン カイテイ(大学院 芸術研究科 芸術専攻 陶芸)

 

吉田麻央、(大学院 芸術研究科 芸術専攻 陶芸)

ユニークな形の作品。これは「あごやすめ」

 

この上にあごを乗せるそうです。

 

こちらは「のぞき」

しゃがんで両側の突っ張った所を手で握って

真ん中の穴から反対側を覗くそうで・・。

こういったユニークな作品が多数。

 



増澤拓海(芸術学部 陶芸)

桜の花びらの色が一つ一つ違う事を

イメージして作成したとか。折しも

前日の夜雨が降って、水滴があちこち

付いていてそれがなかなか魅力的だった。

 

 

 


牧野雅久(芸術学部 陶芸)

 

 



 

 

 

 

 

フォック チン、(大学院 芸術研究科 芸術専攻 版画)

 

 

齋藤梨恵(大学院 芸術研究科 芸術専攻 版画)

 

 

 

山田るな(芸術学部 版画)

 

 

 

山田るな(芸術学部 版画)

版画だけではなく、音楽活動も

 


佐々木彩乃(芸術学部 版画)

 

 

 

ツビンデン ティム 健人(芸術学部 版画)

 

 

 

 

倉橋咲妃(大学院 芸術研究科 芸術専攻 日本画)

 

 


久保遥(大学院 芸術研究科 芸術専攻 日本画)

 

 

安井雪乃(芸術学部 日本画)

 

 

社彦忱(芸術学部 日本画)

 

上田桜菜恋(芸術学部 日本画)

 

磯西愛侑奈(芸術学部 日本画)



萩野明日香(芸術学部 立体造形)

 

 

和田萌杏(芸術学部 立体造形)

 

竹田虹羽(芸術学部 立体造形)

 

コウ カシュン(芸術学部 洋画)

 

 

山﨑佑介(芸術学部 洋画)

 

 

西村惇(芸術学部 洋画)

 

斎藤朝日(芸術学部 洋画)

 

 

大柿雅楽(デザイン学部 建築)

 

趙 シンイ(デザイン学部 建築)

 

 

松田尚也(デザイン学部 グラフィックデザイン)

 

ハリヤ(デザイン学部 イラスト)

 

 

北村直輝(デザイン学部 グラフィックデザイン)

 

園田藍子(デザイン学部 グラフィックデザイン)

 


一瀬優希(デザイン学部 グラフィックデザイン)


鈴木亜茄莉(デザイン学部 グラフィックデザイン)


野上結加(デザイン学部 イラスト)



遠藤ひより(ポピュラーカルチャー学部音楽コース)

エンバイロンメントというかサンプリング

を使った音楽。精華の生徒がこんな音楽

作るのか・・。と一寸びっくり。

 




辻大輝(芸術学部 映像専攻)

 



久保愛子(芸術学部 映像専攻)

 

國吉真咲(芸術学部 映像専攻)

 

 

昼食は学食

 

1日目はタコライス

 

2日目は鶏肉のチーズ挟みのフライ。餡掛け丼

 

 

体育館でゆず茶サービス。ありがたかった。