濱田芳通&アントネッロのメサイア | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

 

公演名:濱田芳通&アントネッロのメサイア

 

場所:兵庫県立芸術文化センター

  KOBELCO大ホール

日時:2023年11月25日(土)
OPEN:14:15 START 15:00  

(終演は18時15分位でした)

料金:一般5000円 






指揮
濱田芳通


独唱・合唱
ソプラノ
大森彩加・金沢貴恵・陣内麻友美・中川詩歩・中山美紀
アルト(カウンターテナー)
上杉清仁・中嶋俊晴・新田壮人・彌勒忠史
テノール
小沼俊太郎・田尻 健・中嶋克彦・前田啓光
バス
坂下忠弘 ・谷本喜基・牧山 亮・松井永太郎


管弦楽
アントネッロ
バロック・ヴァイオリン…

天野寿彦・廣海史帆・大下詩央・阪永珠水・遠藤結子・佐々木梨花
バロック・ヴィオラ:丹沢広樹・本田梨紗
バロック・チェロ:武澤秀平
ヴィオローネ:布施砂丘彦
バロック・オーボエ:小花恭佳
ナチュラル・トランペット:阿部一樹・小野美海
ティンパニ:井手上 達
テオルボ:高本一郎
チェンバロ:曽根田 駿
オルガン:上羽剛史

 

 

ソリスト

第1部: 

中嶋俊晴:

Comfort ye...

Every valley shall be exalted...

 

松井永太郎:

Thus saith the Lord of Hosts...

 

新田壮人:

But who may abide the day of His coming...

 

上杉清仁:

Behold, a virgin shall conceive...
O thou that tellest good tidings to Zion...

 

坂下忠弘:

For, behold, darkness shall cover the earth...
The people that walked in darkness...

 

陣内麻友美:

There were shepherds abiding in the field...
And lo, the angel of the Lord...

 

陣内麻友美+中川詩歩:

And lo, the angel of the Lord...

 

陣内麻友美:

And suddenly...

 

中山美紀:

Rejoice greatly, O daughter of Zion...

 

彌勒忠史:

Then shall the eyes of the blind be opened...

 

彌勒忠史+金沢貴恵:

He shall feed His flock like a shephard...

 

第2部:

中嶋克彦:

He was despised...

 

小沼俊太郎:

All they that see Him...

 

前田啓光:

Thy rebuke hath broken His heart...

 

中嶋克彦:

Behold, and see...

 

大森彩加:

He was cut off out of the land...

But thou didst not leave His soul in hell...

 

前田啓光:

Unto which of the angels...

 

谷本喜基:

Thou art gone up on high...

 

中山美紀:

How beautiful are the feet of them...

 

前田啓光:

Their sound is gone out into all lands...

 

牧山 亮:

Why do the nations...

 

小沼俊太郎:

He that dwelleth in heaven...

Thou shalt break them...

 

第3部:

中山美紀:

I know that my Redeemer liveth...

 

松井永太郎:

Behold, I tell you a mystery...

The trumpet shall sound...

 

中嶋克彦:

Then shall be brought...

 

中嶋克彦+田尻 健:

O death, where is thy sting?...

 

彌勒忠史:

If God be for us...

 

感想

「ジュリオ チェーザレ 」に続く「メサイヤ」残念ながら

「ジュリオ チェーザレ 」見れなかった。(笑)そんな中

での「メサイヤ」。この曲も実は久々でした。

 

全体的にはなかなか素晴らしかった。ただ一部の人が

一寸調子悪かったかな?て感じで。とは言え声楽陣

はかなり優秀。素晴らしかった。

それとヘンデルのオラトリオって「簡易オペラ」

といった意味もあって、ソロを歌う皆さんが

演技をしながら歌っていてそういうのも面白かった。

オラトリオ=演奏会式オペラみたいな感じだった。

 

そしてこの規模のオーケストラで2000人キャパの

ホールといのは一寸大きすぎ?

(川口リリア音楽ホールは600人)

いずみホール位がちょうどいいかな?とは思いますが

5000円だからな~~。いずみだったら、6000円超えそう。

席がほぼど真ん中だったので音的には恵まれて

いてホールの大きさの影響は少ない方でしたが。

(でももう一寸音圧欲しかったな。)

 

 

真後ろの客(男性)が沸点低そうな人で、スタッフ

と揉めていて・・。なんかイヤだったな。