フランス・オルガン音楽の魅惑Vol.2トマ・オスピタル | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

 

 

公演名:フランス・オルガン音楽の魅惑Vol.2トマ・オスピタル

 

1)日時:2022年11月19日(土)

開場:13:30

14:00 

ミシェル・ブヴァール 特別レクチャー(60分程度)
ミシェル・ブヴァール(お話/プロデューサー)
宇山=ブヴァール・康子(通訳)


開演:16:00


会場:住友生命いずみホール

 


出演者
トマ・オスピタル og 

 

曲目
M01.A.P.F.ボエリ:幻想曲とフーガ 変ロ長調 op.18-6

M02.C.フランク:3つのコラールより コラール 第2番 ロ短調
M03.C.M.ヴィドール:オルガン交響曲 第6番 ト短調 op.42-2より 第1楽章 アレグロ
M04.M.ラヴェル:マ・メール・ロワ(編曲:T.オスピタル)

 

休憩


M05.T.エスケシュ:エヴォカシオンⅡ
M06.M.デュリュフレ:オルガン組曲 op.5
M07.T.オスピタル:即興演奏
EN.01J-P ラモー: 新クラヴサン組曲より 未開人
EN.02.オスピタル: 即興演奏

 

 

 

感想

ミシェル・ブヴァール氏企画のフランスオルガン

シリーズ第二弾。今回はフランス革命以降の

シンフォニックオルガン(カヴァイエ=コル)

の作品を集めたプログラム。

ボエリから始まりデュリュフレ、エスケシュ

で終わる内容でした。

演奏は新鋭トマ・オスピタル。色彩感あふれる

演奏。オスピタルのみずみずしい感性が素晴

らしかった。

プログラムのラストが即興演奏というのをも

ニクイ選択ですね。

 

フランスのオルガン曲すべてで埋めるのは

苦しいと思ったのか?前半のラストは有名曲

の編曲、後半は日本人に馴染みのあるメロディー

「赤とんぼ」「五木の子守歌」を用いた

即興演奏と観客サービス旺盛な内容になり

ましたが、・・。即興演奏はともかく、この時代

の巨人である、C.フランクはもう一寸聞き

たかった。

ちなみにC.フランク、生誕200年という事で

3つのコラールを3回に分けて演奏。3曲目

は次回の演奏会だそうでう。

 

演奏とは関係ないけど、今回楽譜ではなく

タブレットを使用していた。ブヴァール

さんが、タブレットの端をタッチして

譜面をめくっていた。

 

 

演奏会の前に特別レクチャーがあって

この日演奏する作品の紹介以外にも

編曲や即興演奏について話があって、

即興演奏は旋律に色んな和声を

付けという事で実際に例を示して

もらったのが勉強になった。

 

 

次回はメシアンやトゥルヌミール聞ける

のかな?