ある晴れた日に | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

昔々、為替レートが、1ドル360円だったのが、変動相場制になって、

1ドル130円とか120円なんかになった時、


日本は輸出で儲けていたので、賃金カットやコスト削減で大変な

ことに。

一方輸入品が安くなるはずなのがなかなか安くならない。そんな中、

個人で輸入しようというのが色んな雑誌で記事になって服とか、

アクセサリーとか輸入するものの、サイズの問題とか大量に購入

すれば安くなるという事でグループ購入するもののトラブル頻発。

そういう時代、たまたまテレビを見たら、レコードを個人輸入して

いる人が紹介されていて。 その人が古畑銀之助さんでした。


個人輸入のノウハウを書いたミニコミ誌も作っておられると。

でも正直その時は関心なかったです。なにせ大量に買い付

けるというのは当時の私の財力では無理と思っていたので。

でもその数ヶ月後、たまたま知り合いの人からミニコミ誌の

集会があるからと一緒に行きました。

会の内容は古畑さんが最近聞いたレコードの話とか、どこの店

からレコードが何日で届いたとか、話題は色々。 クラシックという

と独墺系の音楽が中心なのに、そんな人は僅かで、現代物とか

結構幅広い(でも古楽聞いている人はいなかった)私も晴れて

会員登録されそのミニコミ誌が送られてきました


。最初は過去の物が一括して送られてて来てびっくり。ミニコミ誌の

名前は「ある晴れた日に」例のプッチーニのオペラのアリアから取ら

れた物で、遠く異国から届くレコードを待つ心情からこの題名

となったそうです。黄色の厚手の紙に印刷されていて1部は4~6

ページ位。ワープロのない時代に大変だなあと思ったら、

同好の志の方が印刷に詳しくて安価で印刷してもらっているとか。


内容は個人輸入のノウハウとか最近聞いたレコード、さらには

文化的な観点から見た社会の矛盾とか、明治生まれの気骨を

感じされる内容でした。


後日ミニコミ誌は「ザ・レコード」 古畑銀之助著 (羊書房発行 定価1,500円 )

として纏められ個人出版されました。


早速私も輸入開始。まずはバークシャーレコードアウトレット。

http://www.berkshirerecordoutlet.com/

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5346/kbif.htm


今でこそネットで買えますが、当時はまずはカタログ請求から、

でもこれが楽しい。その後別の店も取引しまいしたが。

主にVOXの箱物VOXBOXとか結構買いました。日本で売って

ないもの、特に米国の現代の物なんかはありがたかったです。

たまにはブレンデルのベートベンピアノソナタ全集(VOX盤)

なんてのも買いました。その後米ロンドンなんかは英国プレス

という事もあってよく買いました。


たた調子にのってハイドン交響曲全集を買ってしまったのは

痛かった。(日本の販売価格の1/6位だったと思います)

米国経由でDGG(ドイツ盤)も結構買ったことあって、一時

家のレコード棚は黄色い背表紙が並ぶことに。 安くレコード

ライフを享受できる一方、私買ったレコードは暫くして中古屋

に委託販売で出すのですが、米盤は全然売れない・・。

なんかドイツプレス至上主義なんてイメージあって米盤は

全然売れない。確かにノイズなんかはやや多めですが、

骨太いサウンドはそれはそれで魅力だと思うんですけど。


後年長岡鉄男氏が自著の中で米盤の魅力に語っていたのは

我が意を得たりと思った物でした。


後もうもう一つ大きなイベントはスピーカーの輸入。ロジャーズの

LS5/9確か当時1本33万円。正直買えない。 しかし欲しい・・。

で英国のお店に見積り依頼出しました。 1ヶ月程度で見積りが

やってきました。値段をみて税関等考えると購入可能。早速

返事の手紙書くと。今度は10日程で返事が返ってきて。

(さすが現金だ)数日中に出荷すると。


航空便で頼んだので20日程で到着。実はここからがややこしく、

乙仲に通関代行の依頼したり当時は物品税というのがあって

シングルコーンと2WAY以上のスピーカーでは税率がかなり

変わってて。でも結局17万位で購入できました。

(この値段も結構厳しいですけどね)


まあ音はいろんな所に書かれているとは思いますが、意外に

ロックやジャズでも結構鳴らしてくれて、ブリティッシュロックを

ブリティッシュスピーカーで聞く。結構よかったです。

(よく考えてみるとスタジオモニターだから当たり前といえば

当たり前)

ポリーニのアタックなんかの音、ものすごく臨場感たっぷりで

再生してくれました。



ネットで調べたら「ある晴れた日に」関連ある記事ありました。

http://www.holbein-artistnavi.com/cafe_o/music/c_misic05.html