わが子にモヤっとしたときの処方箋 | 周りと比較しないで自分らしく生きる

周りと比較しないで自分らしく生きる

自分に自信が持てず、あと一歩を踏み出せない働く女性の強みを発掘し、自分らしく生きるためのヒントをお伝えしてまいります

ごきげんよう

自己理解トレーナー@松本美和です

 

あなたは

お子さんにイラっとしたことはありますか?

 

 

大人は子どもより長い時間を生きてきた分

知識も経験もあります。

 

今日は

我が子にモヤっとしたときの処方箋 

というテーマで

書いてみたいと思います。

 

 お子さんとの会話の中で

「はぁ???」

と思った経験のある方

ぜひ 感想を聞かせてください

 

我が子にモヤっとしたときの処方箋

「サッカー選手になりたい」

 

「レギュラーになれるように頑張る」

 

「〇〇に合格できるように頑張る」

 

そんな前向きな言葉を聞くと

親としては

とっても幸せな気持ちになります

 

「そうか、それはすごいな

お父さんも応援するよ」

 

そう思ったのもつかの間

子どもが言っていることと

やっていること(努力の程度)

に疑問を持ったお父さんは

 

ついつい

お子様に向かって

こう言ってしまいます

 

「お前、レギュラーになりたいんじゃなかったのか?

その程度の練習で 

なれるわけないだろうが。。。怒」

 

お子さんの夢を聞きながら

 

お父さんは

自分の思いを重ね合わせ

 

そして

子どもに期待をし

 

自分のデータベースの中から

それが可能になるためには

どんなプロセスを踏めばいいのか

 

いろんなことを

(自分勝手に?)

組み立てていたんだと思います。

 

レギュラーに選ばれるためには

他の友達以上に練習をしたり

努力をする必要がある。

 

サッカー選手になるためには

リフティングを毎日暗くなるまで

やるのが当たり前だ

 

〇〇に合格するためには

偏差値はこのくらい必要なんだから

並みの学習量ではとても追いつかない

 

などなど・・・・

 

そしてとうとう

お子さんに言うわけです

 

「お前、あの時の言葉はウソだったのか???」

と。。。

 

イヤイヤお父さん

ちょっと待ってください!!!(笑)

 

 

もしこれが

お父さんが全く想像できない夢を

お子さんが語ったのだとしたら

どうでしょうか??

 

例えば。。。

 

「大きくなったら修行僧になりたい」

とか

「世界的なスピリチュアル作家になりたい」

とか・・・・

 

野球選手になりたい

とか

あの大学に行きたい

 

っていう分かりやすい夢じゃなくて

 

親にとって

自分の想像の限界を超えたり

 

まったくわからん

という内容だったら

同じように反応していますか?

 

自分に成功体験や知識がなければ

これはもう

 

子どもの話を 黙って

「うんうん」

 

と聞くしかできません。

 

なぜなら

方法そのものが

親の思考を超えているからです。

 

親が考えてもわからないことに関しては

これは

本人に任せるしかない。

 

ただ

親が答えを知っていたり

充分

想像ができることに関しては

 

相手の話をニュートラルに聴くのは

非常に難しいです

 

なぜなら

知らず知らずのうちにバイアス

(先入観・思い込み)

がかかってしまうからです。

 

子どもが言っていること

「野球選手になりたい」

本当に子ども自身の

なりたい姿なのだろうと思います

 

ただ、それが

どのくらい厳しいものか

どのくらいの努力をすれば手に入るのか

 

まだ子どもですから

そこまではわかっていないのです。

 

だったら

 

お子様に

「お前、あのなぁ」

とお説教をするよりは

 

もしそうなりたいんだったら

こんなプロセスが必要なんだと思うよ

 

お父さんの経験とデータベースを

お子様に伝わる伝え方で

話してみるとよいのかもしれませんね。

 

子どもは往々にして

大人ほど、

論理的に考えられないんだと思います

 

 

大人としてやるべきことは

現状を突き付けることではなく

 

もっと

子どもの視点に立って

子どもの夢をもっと膨らませてあげて

 

子どものやる気を引きあげるような

コミュニケーションを交わしていく

 

ことなのかもしれません。

 

それが

子どもを本気にさせることだと

私は思います

 

我が子にモヤっとしたときの処方箋

 

子どもにダメ出しをするのではなく

子どもがやる気になるツボを探す

 

ぜひやってみてくださいね


 

 

 

 

 


人生には3つの大切なことがある


一つ目は人にやさしく

二つ目は人にやさしく


そして三つ目も人にやさしく




    ヘンリージェームズ

 

※私はそれに加えて

4つめは「自分に優しく」

だと思っています(*^_^*)

 


 

 

 

 

 

 

 私の自己紹介の動画はこちら 
 

 

ご提供中のサービスメニュー

プレゼント無料診断
 ベル相手にイライラしてエネルギーを無駄遣いしているあなたへ右矢印自己理解を深めるために

 ベル成果を上げたいけれどなかなか結果に結びつかない方へ右矢印あなたの強みがわかります
 ベル子育てしている中で自信喪失をしているあなたへ右矢印あなたの自信を取り戻すヒント


プレゼント無料メルマガ&ステップメール
 ベル自分ブランドで 成果を出したいあなたへ 知っておきたい7か条右矢印もうひと花咲かせるために
 ベル周りにどう思われているのか気になるあなたへ右矢印周りを気にせず 自分の価値に基づいた 人生を送るために
 ベル子育て失格、親失格だと思っているあなたへ右矢印たった1か月で子どもとの 関係性を劇的に変える 【7つのポイント】


プレゼントお問い合わせはこちらから承ります(*^_^*)