10速だっていいじゃない FD-R8000編 | ぼうけんのしょ

ぼうけんのしょ

愛知県在住のいつかブルベを走りまわれるといいな~と思うおっさんのチャリブログ

これまでのあらすじ~

 

20XX年 10速仕様のくせに黒いクランクが欲しいという理由だけで、11速のFC-6800を購入。

 

同年   それまでのFD-6700からFD-6800へ交換。

 

 

まとめ

俺のコンポの旅はこれからだ!! 

 

 

 

 

 

FD-6800さんは、ロングアームタイプのFD

 

 

ロングアームは、テコの原理的なレバー操作の力軽減を狙ってるみたいだけど、シマノが言うほど軽くはなかったような?

 

むしろ従来のアーム長だった、FD-6700の方が、アーム短い分変速はスムーズだった気が

 

 


 

素人思い込みですが


シマノさんも「やっぱやーめた」

 

って


次作のFD-R8000で早々とロングアームタイプをやめてしまったので

 

いまだ10速のなのに、物は試しでFD-R8000購入

 

 

 

 

互換性? 何それ?お高いんでしょ?

 

 

FDは他のにくらべ、単価お安いのです素晴らしい

 

 

 

 

 

 

このディレイラいままでのと構造が全然違う。

 

 

かなり説明書を熟読するハメに。

 

http://si.shimano.com/#/

 

このシマノの説明書アーカイブのページ日本語表記に出来ると気がついたのはつい先日

 

ずっと英語表記で見てました、「シマノ使えね~なぁ」と毒付きながら・・

 

使えないのは私の頭でした、シマノ様すいませんでした。

 

 

 

 

説明書通り知恵の輪みたいな配線して

 

なんかよくわからないが、ワイヤーテンションの調整機構が付いてるので調整して。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも結局引ききれないので

 

いつものケーブルアジャスター付けて

 

 

 

 

 

調整ボルトの位置も変わりました

 

 

とにかく調整するのに2mmのヘキサ要りますね。

 

L形の工具で調整は好みじゃないので2mmのエイトさん追加購入

http://www.eight-tool.co.jp/

 

 

 

 

 

ちゃらっと調整して以上完了。

 

 

 

ちなウチのラピさんは、FDはバンド式

フレームカーボンでメーカーから

 

「ぜってぇ3N.m以上で締めるんじゃねえぞゴルァ!」

 

と書いてあるので

 

トルク足らん分の足しに、カーボンペースト塗り込んで組み付け

http://www.hattori-sports.com/motorex/products/carbon_paste.php

 

 

 

この辺はトルクレンチできっちりとね。


さもないと・・・

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107140590

 

恐ろしい・・・・

 

 

 

 

 

あ~走りてぇ

 

9月 追記

不具合はなかったけど、フレームを購入したついでに結局は11速化しました。

FD-R8000調整項目追記

https://ameblo.jp/poko600/entry-12310230497.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=a50b59af336a4923b2b0aa514f1cefc9