別にそんなに毎週観てるわけじゃないけど
たまたま観たNHK「うたコン」。

阿久悠特集で、岩崎宏美や堺正章らが
ご自慢ののどを披露したあと


お次はなんと、石川さゆりが、
亡くなった八代亜紀の『舟唄』を唄いました。


歌唱前、石川さゆりは自身のデビュー当時の
八代亜紀との思い出を話しました。


まさに八代さんの優しいお人柄に触れたエピソードでした。


流石は石川さゆり。彼女流に歌いこなします。誰かさん の下手くそな弾き語りとは大違い。



司会の谷原章介どんも、八代さんのエピソードに言葉を詰まらせてましたね。


次は、僕が見たかった、
僕が見たかった青空が登場しました。


八木仁愛が堺正章に対し、
「芸能界で長くやって行くにはどうすればよいか」と質問。


堺さんは「トップになるな、常に2位、3位の枠を狙えば長続きできる」と、割とガチ回答。

これは恐らく、いつか御本人も話していた、
スパイダースの時に一瞬天下を獲ったけど、すぐにタイガースに追い越された教訓が生きているのでしょうね。


西川貴教は小室哲哉が作った、映画「ガンダムSEED FREEDOM」のテーマソングを。


真田ナオキは,師匠の吉幾三から賜ったという曲を披露。この人初めて観ましたが細いのに大きい声出ますね。


初めてちゃんと見た
僕が見たかった青空。

さすがに他のご出演の方々に比べると
生歌唱はキビシかった(笑)

しかしまぁ、今流行りの若いダンスヴォーカルユニットが出している曲とは真逆な感じ。

乃木坂とかそういうのとも違う感じ。

むしろちょっと古い感じもする。
80年代後半?90年代初頭?
この子達はそういう路線か?
1度正規の音源 で聴いてみたい気もしました。

おしまい。