アローラ!!!

というわけで、2018年9月1日より、XYシリーズのカードが使えなくなり、サン&ムーンシリーズ(以下、SMシリーズ)だけが使えるようになっていきます。これからポケモンカードを始めたいと思う人にとっては、とても良いタイミングだと思います。というのも、対戦をするにあたって必要なカードがこれまでより少なくて済むからです。そこで、9月以降の公式イベントで遊ぶために必要だと思う情報を3回に分けて段階的に書いていきたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。

目次

第1(前々)

1.ポケモンカードの種類

2.とりあえず対戦してみよう

第2回(前回)

3.拡張パックとは

4.周辺グッズ

第3回(今回)

5.家の外で対戦してみよう

6.大きい大会に出てみよう

 
(デッキ作りについての記事も今後書いていこうと思っていますので、興味のある方は首を長くしてお待ちください)
 
 

5.家の外で対戦してみよう

この記事を閲覧しているということは、実際に対戦をしてみて、うちの中だけでは物足りなくなってきているということでしょう。きっとそうでしょう(威圧)。

 

家の外でも対戦となると、学生は学校の友達とお互いの家で遊んだり、抵抗がなければカードショップで遊ぶのかなと思います。しかし、周りに遊んでいる友達がいる場合というのは割と珍しいかもしれません。なので、知らない人と対戦できる機会というのが貴重だったりします。

そんな場所があります。

ポケモンカードジムです

ポケモンカードジムは、全国のカードショップを中心に開催されるポケモンカードの小規模大会です。イベント検索(検索)で近くのお店を探してみましょう。ジムバトルに参加しているプレイヤーは大体良心的な方が多いので、わからないことがあれば質問してみましょう。新しい戦略のヒントも転がっていますので楽しくなると思います。

 

また、プレイヤーの中には、ポケモンカードゲームイベントオーガナイザーという資格を持っている方がいます(僕も持ってます)。

カードショップとは別に、プレイヤーが公共施設などを使ってイベントを開いているところもありますので、カードショップに抵抗があるなら、まずはこっちから始めるのもアリです。イベントには、大会形式のものから、特殊なルールを設定しているものなど自由でバラエティ豊かです。

 

 

6.大きい大会に出てみよう

小規模の大会でも物足りない、もっと大きな舞台でやりたい。

そこまで来てしまったあなたは、チャンピオンシップシリーズに挑戦するにふさわしいでしょう。

チャンピオンシップシリーズとは、1年間を通して行われるもので、日本一、その先の世界大会へとつながっていきます。普段ジムバトルには出てこないような強いプレイヤーもいますので、出るだけでも勉強になります。

チャンピオンシップシリーズは、ショップレベルのトレーナーズリーグ、中規模のステーションリーグ、シティリーグ、大規模のチャンピオンズリーグで構成されていて、最後には日本チャンピオン決定戦が行われます。そして年間を通して優秀な成績を収めると、世界へと挑戦できます。

 

 

まとめ

今回は対戦できる場所についてまとめました。普段とは違う人と対戦できると楽しく、新しい発見もできます。幅広い友達を得られる機会にもなりますし、うまく活用できればポケモンカードに限らないかけがえのないつながりを生むかもしれませんね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

それではー