【0才さん】おすすめ絵本part1♪ | /暮らしと子育て/親子サロン/ インファントマッサージ/赤ちゃん整体|Fukuoka

/暮らしと子育て/親子サロン/ インファントマッサージ/赤ちゃん整体|Fukuoka

\ 日々の暮らしと子育てに余白を /
▶︎福岡|高宮駅近くの古民家で親子サロンを開催
*あんよ前の赤ちゃんとママが畳の上でゆるむ時間*
▶︎育児が楽しくなるお話し会や親子イベント開催
▶︎保育士&幼稚園教諭でありママでもあるスタッフが学びや経験から配信♪

「絵本と子育て

 ~幸せな子育てにつながる育児のお話会~」 

 

というタイトルで

 

育児のお話会を開催しました本

 

 

幼稚園で16年間 

  +

息子たちに11年(現在進行形)

 

毎日 毎日 絵本を読んできた経験と

 

これまでの学び

 

とをミックスして

 

 

 

赤ちゃんのうちから絵本と仲良くなっていると

 

赤ちゃんの

 *心

 *言葉・思考

 *小学校以降の学びに繋がる集中力・想像力

 

など多くの育ちが得られるのはもちろん

 

ママにとっても

 

*赤ちゃんとの時間 何してあげたらいいかな~

 という悩みが減ったり

 

*絵本を一緒に読む ということを通して

 【我が子理解】が深まるので

  これから長く続いていく

  子育てを より豊かなものにしてくれたり

 (イヤイヤ期もこわくない~

 

というメリットもいっぱいあるんですよ照れ

 

という内容でした。

 

 

 

お話会後の

 

「おすすめの絵本や図鑑をもっと知りたい」

 

というリクエストにお応えして

 

今回は

 

【首据わり前の時期】赤ちゃん向け

 

ぽかぽかスタッフの

 

おすすめ絵本をご紹介したいと思います~ラブラブ

 

 

《首据わり前の時期》

 

何の絵本でもおススメです!

 

読んでくれる人が隣にいるだけで

嬉しい時期なので

 

ママが読みたい本

 

赤ちゃんにはまだ

長くても

意味がわからなくても

 

読んであげてください❣️

 

「こういう四角い形のものを

 ママが持ってきたら

 嬉しい時間の始まりだ!」

 

と赤ちゃんは感じ、

 

それだけで絵本というものを知り

 

好きになるきっかけとなります。

 

 

 

まだ自分で動けない赤ちゃんには

 

絵本を見る

 

というだけでも

 

新しい快の刺激になるので

 

嫌がることはないと思いますニコニコ

 

 

ちなみに我が家では三人とも

 

この

 

『ちっちゃな ほわほわかぞく』

 

ファースト絵本として読みました。

 

 

 

動画内でも一部ご紹介していますが

 

言葉の響きがとってもいいんです♡

 

これをファースト絵本にするのは

 

とてもよい 情操教育だと思っています。 

(自画自賛 失礼しましたw)

 

ちなみに、英語版のこちら

 

"LITTLE FUR FAMILY"

 

は表紙が触るとフワフワで

 

 

 

 

赤ちゃんに触らせてあげても

 

楽しめますよ。

 

 

日本語の訳の素晴らしさには負けますが

 

英語お好きなママには 

 

こちらもおススメです。

 

 

 

それから、、、

 

 

『いない いない ばあ』

 

 
 
 

 

 

 

 

『じゃあ じゃあ びりびり』

 

 
 

 

 

 

 

このあたりは

 

皆さんもご存知かもしれませんね。

 

確かに

 

赤ちゃん向き。

 

鉄板!という感じはしますが

 

 

 

 

まだ 寝返り前の時期は

 

快・不快 の感覚優先の時期なので

 

絵本のチョイスは

 

赤ちゃんの発達レベルに合わせて・・・

 

よりも

 

 

「ママが読んであげたいもの」

 

優先でいい時期かなと思っています。

 

まずは

 

ママが読んでいてhappy✨

 

な空気を赤ちゃんが感じること自体が

 

絵本を好きになる

 

大きな1歩目になると思いますハート

 

 

 ぜひ難しく考えず

 

「小さい頃この絵本が好きだったな」

 

とか

 

「可愛い絵だな」

 

とか

 

ママが読みたい本を

 

赤ちゃんに共有する気持ちで

 

読みはじめてみることを

 

おすすめします!

 

 

 

* * * * * * * * *

 

 

絵本のお話会の参加者さんからは

 

「絵本を読むことの 

 具体的な影響が知れて良かった」

 

「読まなきゃ、と思っても 

 なかなか時間が取れず悩んでいたけれど

 絵本の良さの理解が深まったこと

 読まなきゃ、ではなく

 子どもと一緒に楽しむという考え方に

 悩んでいた気持ちが楽になった

 

とのご感想や

 

「とても内容の濃い 有意義な時間でした」

 

というお声も頂き

 

私自身が 

 

大学でも

大学院でも

現場でも

幼児教育に20年携わっていても 

 

なお ずーーーーっと

 

「世の中的にはいいと言われているけど

 なんだか漠然としていて・・・

 よくわからないな」

 

と考え続けてきたことを 

 

自分の子育て経験も交えてまとめ

 

お伝えしたことで

 

 

まさに”今”迷いながら子育てしているママたちの

 

悩みの解消に

 

少しでもお役に立てたことを

 

とても有難く感じましたおねがい

 

 

 

私たちは

情報の多い社会で子育てするからこそ

 

誰かの価値観で子育てをするのではなく

「自分の子育て観」

作っていくことが大切だと感じています。

 

*絵本ってなんで読んだ方がいいの?

 

*絵本読むの好きじゃないんだけど・・・

 

*言葉がわかるようになってから

 読めばいいんじゃない?

 

*学力とどう関係があるの?

 

*絵本を通してママがhappyになるって

 どういうこと?

 

 

こんな疑問のある方

 

 

絵本・読み聞かせについて知った上で

 

子育てに取り入れるも

 

取り入れないも

 

ママの「子育て観」に添っていれば

 

どちらも正解キラキラ

 

だと思います。

 

 

「絵本と子育て」のお話会

 

録画ではありますが

 

聞いてみたいな という方は

 

インスタグラムDMより是非 

 

お申込みくださいキラキラ

 

 

(アーカイブ動画約1時間 \1200円)

下矢印

Instagram: pokapoka. hugmumsで検索