最近特におもしろいこの人
次女ー
最近意思表示がしっかりできるようになったり、感情を表せるようになりました
できることが多くなっておもしろい時期ですー


音楽が流れるぬいぐるみに喜び
{7BFDC3BD-C463-4A8B-A28B-B82A5B1EA6FA:01}

手を叩くが1秒に5回ぐらい、とても早い
そして、集中すると口が動く
{66524EEF-2E3F-4C9F-975A-5CBF886E689C:01}

最近の楽しみ、家族で分け合って1つを食べるアイスを、次女しかいない時間に見つかり、持ち前の剛腕で冷凍庫開け、ダメよのやりとりがあるけど、私が根負けして諦めたアイス
{F600F919-4355-43D6-B0E4-4DB3B30B33F9:01}

この人自分の損得勘定なんて今はない
まだ神の領域だしね
いつでもアーンとくれる
いつも満たされているからなんだろうね
見習いたい
{A2B68462-A8D2-41A7-99B1-5FB2727F78FF:01}

アーンの顔アップ
{5360F5D9-D25A-42EF-A9CB-F8D85334EDA8:01}
おもしろいな~
それで、次女を面白がっていると、長女が次女のやってることを真似する
けれど、それは全然面白くなくて、むしろイラつく
ねらってやるから
長女が素で大人の真似とかしてると、それはおもしろい
私がよく言ってる言葉を、逆に言われて、面白かったー
「何がしたいの?言わないとわからないよ?」って言われた
私がよく言ってる言葉だ…


寝てる時の顔を見るのもしあわせで…
素の、ブサイク顔を見てるとにやける
{B2AB49CB-9020-420D-BF2B-BEA6AD4CFCBD:01}

{CF30853C-32FD-4F61-BFC5-C80707897113:01}

子どもから学ぶことはとても多い
要は、素でいることがその人をおもしろくする
肩の力を入れないこと
飾らないこと
ねらわないこと
好きなことを好きに楽しむ 

おもしろいね
{5ADE273E-CC81-4D4C-8815-AE853562D0B3:01}


○○○
子育ての先輩お母さんに色々聞いてみようの会

お話  福井千浩さん
5月18日(月)
10時から11時半
場所は八戸市長苗代のサブロク家アトリエ(渡邉麻央さん宅)
参加費 500円(お茶おつまみ代込み)
5名程度  残席1

お申し込みは、榿澤までお願いします
15日までにご連絡いただけると助かります
rin31.x@gmail.com
○○○


今日は上記のお話会の打合せに、千浩さんのお家におじゃましてきました♪

もう、家の中がすっきりしていて、しばし私の動きが止まりました

すっきりしてるって気持ちいいね

{059F733D-D93E-4060-B199-15EA1AEA132B:01}

{B6A78FF4-A3EA-47CB-A891-F1382244E7B7:01}



こんな暮らし上手でもある千浩さんに今日は打合せをさせてもらいに伺いました

{A973C840-A86E-40E9-90F8-872DA82035EB:01}



いや~今日のお話、面白すぎた!
お話会をひとりじめで先取りしたような打合せになりました

千浩さんの経歴から子育てのヒント、夫婦の話、なにより自分のやりたいことを楽しむ気持ち

笑あり、涙ありの打合せになりました
頭の中が整理されました
千浩さんの話を聞いてると、子育てが楽しみになったし、自然と笑顔でいたいなと思えました


とっても笑顔が素敵で、こちらも笑顔で元気になってしまう千浩さん
とーってもおもしろいお話会になりそうです

みなさんと集まってお話出来るのが楽しみです♡



こんにちは☺︎
先日生まれてくるいのちのお話とおやつ作りに参加してくださった福井千浩さんが、「こんなにも子育てに悩んでいるお母さんがいることにびっくり、もっとお母さん自身が楽しんで、自己中になってもいいんだよ~」と感想をくださいました。

そこで、実際に千浩さんに、どんな子育て時代を過ごしたのか、お話を聞く会を開くことになりました!

千浩さんは、高校生の娘さんと21歳の障がいを持った息子さんのお母さんです。
是川保育園が気に入り、是川に移住もされました。
娘さんには、「お母さんを見てると大人になるの、楽しそうだな~」と言ってもらえたそうです。

どんな風に手放して楽に子育てしていけばいいのか、障がいを持ったお子さんのお母さんにも、子育て全般のヒントになるお話を一緒に聞いたりおしゃべりしたりしませんか?

お待ちしています♪


○○○
5月18日(月)
10時から11時半
場所は八戸市長苗代のサブロク家アトリエ(渡邉麻央さん宅)
参加費 500円(お茶おつまみ代込み)
5名程度


お申し込みは、榿澤までお願いします
15日までにご連絡いただけると助かります
rin31.x@gmail.com

近くに河原もありますので、終わったらのんびりお散歩もいいですよ~


ご参加お待ちしています♪

{5BF13026-67DD-49AC-91C0-4EEFD245FB49:01}

写真はGW中、軽米の川遊びです~

{E418263A-047A-4D73-87F3-F210A6B21CE9:01}


子宮委員長はるちゃんのお話会に行ってきました!

本当は行けないはずだったけど、思い掛けず行けることになり、びっくりでした

はるちゃんに初めて実際に会ってみて、ちょっと手を伸ばせば、誰でもなれる身近さがいいなと思い、
そして、質疑に素直にみんなの幸せを願って答えているはるちゃんを見て、こちらも幸せになりました♡

響いた言葉は…
人の幸せは感情なんだよ
人は自家発電出来る、人間は資源なんだよ
地震は女性の子宮がつくる
が特に響きました


産前産後の人は血脈がお腹の周りに張り巡られていて、感情が腹に溜まりやすいから頑張らずにもっと休んだ方がいいっていってるのを聞きました
それを聞いて、おっぱいタイムは、サボる理由を赤ちゃんがお母さんに作ってくれているんだなと腑に落ちました
家事と育児頑張んなきゃって思うでしょう
でもサボる理由作ってくれてると思うと、堂々とサボれる
サボっていいんだーって
最近おっぱいあげるのが嫌になっていたけど、これに気づいて楽になりました
完璧にサボれるようになったら、おっぱいを勝手に子どもから卒業してくれるんじゃないかって



お話会の次の日、とてもタイミング良く
、感情をためまくっている友達が遊びに来てくれて、はるちゃんのお話の説明をしました
だから泣いて帰っていいよって
すんごい溜めてたね

その説明の紙が上手く書けたので載せておきます~

{96F7FAD0-E9AF-4D9C-8232-DFD3FF9A8624:01}

{D9DD1BCA-C75F-495B-BC5A-8F18A8E473DF:01}

友達が持って来てくれたおかずでお昼ごはん
しあわせな時間を過ごし、お昼寝もして、ゆるりと過ごしました




先週水曜日開催した、助産師ともちゃんとのコラボイベント、
生まれてくるいのちの話とおやつづくりイベントお陰様で終わりましたー!

お母さん11名と子どもたちに来ていただいて、ちょうど良い人数で、おやつづくりとお話を楽しみました♪

来て下さったみなさん、心を寄せて下さったみなさん、ありがとうございました!


{04009C99-CDAF-4EE0-92C6-6C1C9BA2350A:01}

{45891F0B-03DA-4FB4-AA71-CADFB8890880:01}

{9E5FFD05-5B4F-45C5-BB80-4832E8450515:01}

一部は、バナナクッキーときなこあめ作りを。
本当に簡単に出来るおやつづくりをしました
みんなでつくる時間、楽しい時間でした
美味しいって言ってもらえてうれしかったです♪

ともちゃんのお話会は、
まずはじめにともちゃんの4番目のお子さんの出産から後の映像を流しました
そして、ともちゃんの子育て体験、感情を溜めずに出すことの大切さをお話してくれました
その後は、一人一人に優しい眼差しで、困っていることはないか?それに応えてくれました。
とても温かい時間でした。


みなさんに感想を書いていただいたので紹介します

***
今日はとても心地の良い時間をありがとうございました。
娘を連れて出掛ける時、特に今日のように話を聞くような時には周りに迷惑がかかるんじゃないか、静かにできるかなと心配になって参加を見送ったりしていました。
子連れokでも、子連れで安心して参加ってなかなか難しいって思ってきました。
が、今日は私も娘も安心して過ごすことができました。
うんうん、と聞いてもらえること、ニコニコ見守ってくれる人がいることってすごくうれしいことだなって思いました。
自信を持って娘を見守って親子で育っていけたらいいと思いました。

***

ともちゃんの出産のビデオを見て、生まれたばかりの赤ちゃんの元気な姿に涙が出てしまいました。
赤ちゃんはかわいいですね。
自分2人の娘を出産した時のことを思い出しました。
私も7才の長女に「生まれて来てくれてありがとう」とまっすぐ目を見て伝えたいのですが、恥ずかしくて言えません。
2才の次女のはぎゅーってだっこしながから言えたのですが…。
「親の時間」にとても興味があります。

***

みんなで作る、優しいおいしいお菓子づくり楽しかったです。
子供にも作ってあげたいです。

みなさんのお話をきいて、自分も同じ気持ちだったりして、終始泣きそうでした。
たくさん手放す感情がありそうです。
親の時間参加しようかな~?

***

今日はありがとうございました。
いつもどこまで見てればいいのだろう、どこでストップすればいいのだろうと思ってましたが、ちょっとわかった気がします。

罪悪感ばかり持ってましたが、すこし楽になりました。
ありがとうございます。

***
こんなに優しい子育てを応援してくれる方に出会えてとても来て良かったです。
心が軽くなりました。
ありがとうございました。


○○○
↓こちらはメールで下さった方
お子さんは成人の方と高校生ですが、助産師というお仕事について興味を持って参加してくださいました

***

こんなにも子育てに悩んでるお母さんがいることにもビックリしました

それに比べると、私はとっても自己中で子育てをして来たので、そんなに悩むこともなかったのですが、果たしてそれで良かったのか…

でも今のうちのお母さんを見てると、なんか大人になるって楽しそうだな~って、もしかしたら思ってくれてるかな…と思ったりします~

だから、今のお母さんたちは、ちょっと真面目すぎるので、もっともっと自分が楽しんで、自己中になってもいいんだと思います

な~んて、偉そうなことは言えませんが、美鈴さんももっともっと楽~に楽しんでください

○○○

そうなんですよね!
子育てはもっと楽に楽しんでいいはず
私もそうしたいし、みなさんにもそれを伝えたいな

ということで、この方にどんな子育てをして来られたのか、お話を聞かせてもらうお話会を開くことなりましたチューリップ黄

日にちは5月18日月曜日です!
詳細はこれから決めて行きます
またお知らせします♪


以上イベントのご報告でした
ありがとうございました!