先週水曜日開催した、助産師ともちゃんとのコラボイベント、
生まれてくるいのちの話とおやつづくりイベントお陰様で終わりましたー!

お母さん11名と子どもたちに来ていただいて、ちょうど良い人数で、おやつづくりとお話を楽しみました♪

来て下さったみなさん、心を寄せて下さったみなさん、ありがとうございました!


{04009C99-CDAF-4EE0-92C6-6C1C9BA2350A:01}

{45891F0B-03DA-4FB4-AA71-CADFB8890880:01}

{9E5FFD05-5B4F-45C5-BB80-4832E8450515:01}

一部は、バナナクッキーときなこあめ作りを。
本当に簡単に出来るおやつづくりをしました
みんなでつくる時間、楽しい時間でした
美味しいって言ってもらえてうれしかったです♪

ともちゃんのお話会は、
まずはじめにともちゃんの4番目のお子さんの出産から後の映像を流しました
そして、ともちゃんの子育て体験、感情を溜めずに出すことの大切さをお話してくれました
その後は、一人一人に優しい眼差しで、困っていることはないか?それに応えてくれました。
とても温かい時間でした。


みなさんに感想を書いていただいたので紹介します

***
今日はとても心地の良い時間をありがとうございました。
娘を連れて出掛ける時、特に今日のように話を聞くような時には周りに迷惑がかかるんじゃないか、静かにできるかなと心配になって参加を見送ったりしていました。
子連れokでも、子連れで安心して参加ってなかなか難しいって思ってきました。
が、今日は私も娘も安心して過ごすことができました。
うんうん、と聞いてもらえること、ニコニコ見守ってくれる人がいることってすごくうれしいことだなって思いました。
自信を持って娘を見守って親子で育っていけたらいいと思いました。

***

ともちゃんの出産のビデオを見て、生まれたばかりの赤ちゃんの元気な姿に涙が出てしまいました。
赤ちゃんはかわいいですね。
自分2人の娘を出産した時のことを思い出しました。
私も7才の長女に「生まれて来てくれてありがとう」とまっすぐ目を見て伝えたいのですが、恥ずかしくて言えません。
2才の次女のはぎゅーってだっこしながから言えたのですが…。
「親の時間」にとても興味があります。

***

みんなで作る、優しいおいしいお菓子づくり楽しかったです。
子供にも作ってあげたいです。

みなさんのお話をきいて、自分も同じ気持ちだったりして、終始泣きそうでした。
たくさん手放す感情がありそうです。
親の時間参加しようかな~?

***

今日はありがとうございました。
いつもどこまで見てればいいのだろう、どこでストップすればいいのだろうと思ってましたが、ちょっとわかった気がします。

罪悪感ばかり持ってましたが、すこし楽になりました。
ありがとうございます。

***
こんなに優しい子育てを応援してくれる方に出会えてとても来て良かったです。
心が軽くなりました。
ありがとうございました。


○○○
↓こちらはメールで下さった方
お子さんは成人の方と高校生ですが、助産師というお仕事について興味を持って参加してくださいました

***

こんなにも子育てに悩んでるお母さんがいることにもビックリしました

それに比べると、私はとっても自己中で子育てをして来たので、そんなに悩むこともなかったのですが、果たしてそれで良かったのか…

でも今のうちのお母さんを見てると、なんか大人になるって楽しそうだな~って、もしかしたら思ってくれてるかな…と思ったりします~

だから、今のお母さんたちは、ちょっと真面目すぎるので、もっともっと自分が楽しんで、自己中になってもいいんだと思います

な~んて、偉そうなことは言えませんが、美鈴さんももっともっと楽~に楽しんでください

○○○

そうなんですよね!
子育てはもっと楽に楽しんでいいはず
私もそうしたいし、みなさんにもそれを伝えたいな

ということで、この方にどんな子育てをして来られたのか、お話を聞かせてもらうお話会を開くことなりましたチューリップ黄

日にちは5月18日月曜日です!
詳細はこれから決めて行きます
またお知らせします♪


以上イベントのご報告でした
ありがとうございました!