不安=「悪」じゃない。我慢するって心も身体も苦しいんだよ♡ | miina「毎日が輝くエッセンス」

miina「毎日が輝くエッセンス」

大好きがいっぱいの幸せな毎日を♡
自分のままで喜び溢れる人生を♡

いつもありがとうございます♡

陸 川みいなです(*^_^*)

 

 

 

波乱万丈♡みいな復縁結婚への軌跡

      ⇒読んでみる♡(全6回)




今朝は涼しくて、
いつもよりもお布団のあったかさを感じながら
感謝ノート書けました(*´꒳`*)♡



昨日もお家の打ち合わせ。
好みの追求は、案外疲れるけれど
心地よい疲れです✨



しかし妊娠中は色んなことに敏感になるし、
色んなことが気になります。笑



気になるなら気になるままに、
できる範囲でできることを♡
というスタンスです(*'-'*)



ここでやりがちだったのが、
「あぁ、またこんな細かいこと気にしてる💦」

「気にしすぎたら赤ちゃんに良くない💦」



って、
気にする自分を
気にして責める。
みたいな(-。-;



なんか難しそうなことをしてた気がします。。



「不安」に関しても同じだと
思っていて、



不安になっちゃいけない!
とか
不安になったら〇〇になっちゃう💦
とか



不安になることを「悪」として、
感じてる不安を感じてないフリしたり



どうにかポジティブに持っていこうとしたり
誤魔化そうとしたりしていたときは



より一層「そう感じる」ような出来事が
重なって起こったり



自分の中で抱えきれずにいっぱいいっぱいで
周りの人(主に彼)に八つ当たりに
なってしまったりしてたんです=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
タイルもスーパー可愛かった!♡



でも、不安でも何でも
「我慢」するってすごく苦しい。



泣くことや不安になることって
我慢してると呼吸すら浅くなります💦



復縁少し前から、泣くことも不安も
自分に許して。



許すっていうのは
感じることを許す=表に出ていいよっていう
自分への許しです♡



我慢しなくていいよっていう
自分への愛だと思いました。



(ただし誰かに解消してもらうのとは違う)



特に父が亡くなってからは
「不安」も「悪」じゃないって心底わかったので、



感じることで浄化され
引きずることもなくなります。



心の我慢は身体も苦しい。
我慢しながら泣くって苦しくないですか?(-。-;
(私は苦しかった。。)



昨夜、とあることで不安になり、
涙が流れるままに泣いていたら
すごくすごく安心しました。



ひととおり泣いた後ノート書いて、
そしたらその不安のおかげで



またたくさん受け取っていたことに
気づく事ができました。



やっぱり
感じちゃいけない事なんてない♡



そう確信した夜でした(*´꒳`*)