こんにちは♩


くりーむあずきです❤️




チューリップの球根が半額♪だったので買ってきましたにっこり

半額だけあって

既に芽が出てるのもちらほらアセアセ

この脇芽は

多分花も咲かない上に栄養だけ取られるので、取りのぞきましたアセアセ


裏庭の花壇に植えます。



原種チューリップのサラも同じ花壇に。

これは先っちょから芽が出ていてどうしようもないので

そのまま植えました


↓芽が出た球根でもこの時は綺麗に咲いたしきっと大丈夫です!?



今日はまだまだやる気がありまして立ち上がる気づき


前から気になっていた、

アメジストセージを移動することにしました。(↓こちら10月の写真です)

何が気になってたかと言うと、

花が咲くと横のチェリーセージやローズマリーにわぁーっと覆い被さるんですアセアセ




ちなみに植え替え(株分け)適期は

春(3月〜4月上旬)ですが…

今やっちゃいました魂が抜ける


やる気になってる時にサッサとやらないと、永遠にやらなくなる可能性大なので…ドクロ


↓以前にもこの時期に植え替えたことあります。



まず、移動したい場所にあらかじめ穴を掘っておきます。

ざくざく株を掘り起こして移動〜


2カ所に株分けして植えました♩

意外と根は浅いのでやりやすかったです。


たっぷり水をあげて終了気づき




アメジストセージは

大株になったら2、3年に一度は株を掘り上げて株分(植替え)した方が

管理がしやすくなるそうですにっこり


短く剪定もしました。

枝というか、ちょっとした木みたいなので手が痛かったです無気力

裏庭は陽当たりが心配なので、注意して見ていこうと思います。


↓次のガーデニング記事です♩




私のお気に入りシリーズ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 イベントバナー

 

ガーデングローブは

土で手が汚れないのはもちろん、バラやサボテンのトゲから守ってくれます♩