ひかり味噌の生麹味噌 | pojikoの断捨離と腰痛改善

pojikoの断捨離と腰痛改善

腰痛と闘いながら断捨離中。グルテンフリー生活を2022年7月から開始。
食と健康を考える日々の暮らしを投稿中。

今朝はまた朝から気温が高く、暖かくなりそうな感じ。
今日は暦では「穀雨」雨
穀雨(こくう)は春雨が降って百穀を潤す頃という意味がある。
南から水蒸気を多く含んだ空気が流れ込み、低気圧が通過するときにはまとまった雨が降るためだ。 
この時季を過ぎると次第に天候は安定し、日差しも強くなって初夏を迎え、植物や農作物はいっそう成長していく。
 
無添加生活をやるようになって調味料も色々選ぶようになったかなラブ
お店でも結構、無添加や国産と言う文字をよく見るような気がする。

 
パッケージも目立って国産米と無添加に惹かれてしまった飛び出すハート
 
 
商品の裏側もチェックして買ってきた。
けど、よく見ると大豆には国産表示が無いガーン
 

気になったのでメーカーに問い合わせてみました。

(グリーン文字はメーカーの回答)

 

「CRAFT生麹」の大豆に関するお問い合わせについて、ご連絡致します。

 

大豆は、国産大豆ではなく輸入大豆を使用しており、産地は、アメリカ産、カナダ産他です。

遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。

 

「CRAFT MISO生糀」に使用している大豆は、有機大豆ではなく、一般白目大豆です。

 

遺伝子組み換え大豆の混入はゼロとは言い切れないのですが、IPハンドリングシステムという管理方法で、遺伝子組み換え大豆の混入を防止しております。

 

記載しなくてもいいことなんでしょうが、無添加とか国産と言うことを

アピールされる商品ほどその辺をきちんと表示してほしいなと思いますね。