(今回は試合については一切触れていませーん)
富山戦、後援会のバスを利用して行ってまいりました。
行きのバスの中、
「実は…去年、後援会が出したアウェイバスツアーで勝ったのは富山だけなんですよね…」と。
そーんな失笑から始まったバスの旅。
道中トラブルもなくスムースに富山に到着。
早く着いたのは良いんだけど、なーーんにも周りにない。
「カターレローソン」ができた!とかの情報は得たけど、、それがどこなのか、どんだけかかるのかもわからず、
ぶらーーーっと競技場の周りをうろついたけど、あるのは自動販売機のみ。
ひたすら続きそうな公園を突き進む勇気もなく、ただトボトボと引き返しただけ。。
なんとか時間をつぶして、やっと開場。
この日は去年と一緒で「南砺市の日」だったらしく、去年も見抱えた丸いボールみたいなキャラクターもおりました。
富山のスタグルは焼きモン系のオンパレード
旬のあゆもあれば、岩魚にドジョウ、富山牛にフランク、あちこちでメラメラと焼き焼きされてるのです。それ以外にもナンドックのナンもその場で焼いてたり、おやきにたこ焼き・・・、、挙句に酒飲みにはうれしい地ビール
まで。
開門ちょっと前からしか火が入れられないのか、焼きヤキちゃん達がまだ焼けておらず、あっちもこっちも列・列・列で、もう知り合い同士協力して並ばなければ、一個しかきっと買えてなかったんじゃん!! みたいな・・・
あーー、もったいないよねーーー、これが開場前から食べれたら。
各J2のハイクオリティーなスタグル屋台村をこの地にも作ってくれたのならば、あーーんなに開場後、練習開始までの1時間を長々と列に並び、ジーッと焼けるのをひたすら待たずに、次から次とmgmgして、相当なお金を落としていたことだろーに。。
まったりする間もなく、選手でてきちゃうから、とゴル裏に戻り、ゴル裏の出店で白エビのから揚げを購入。
既にぐぴお&くっしーが練習してるは、選手たちも出てきちゃうは、白エビも食わなきゃ、コールもしなきゃ、で大忙しな試合前でした。
なんだかな、な前半終了後、すぐにポツってきて、
ん??もしや…来る??・・・来そうだな・・・
ってことで、2F→1Fへ移動・・・・したら、本当に降ってきました。
あーっちゅうまに大雨になって、しかもちょっとゴロって。
HT終了後、JEFの選手は皆ピッチに出てきたんだけど、なにやら様子がおかしい。。
富山の選手はメインの下で雨宿り中で出てくる素振りがない。
JEFの選手はピッチから引き返さずに、そのままベンチに陣取り雨宿り。
そんなに悪天候じゃなかった(去年のベアスタとか、今年の大分戦とかのほーがヒドイだろ?)けど、雷さんが危ない、ってことで中断が決定。
だけど、だけど、千葉から遠征してきた者たちは、
こんなんで中止にされてノーゲーム、、なんて無しだぜ!!
ってことで始まりましたよ、JEFチャント
現在使っているチャントから、どんどん昔懐かしシリーズに突入
何曲やったんだろ?? 久々な曲がいーーーっぱい。
ちゃんと振り付きですよ、振り付き♪
覚えてるもんですわーーーー。いやー、マジで楽しかった~
富山関係者の方々や我らJEFさぽの帰路のご心配をしていただいた方々、有難うございました。
でも、元々この試合時間じゃどのみち当日に帰る飛行機も電車もなかったもんで、全然時間延びちゃってもOKだったんです。JEFさぽからしたら、是が非でもこの日で決着付けてほしかったんですわ。。また来るの、結構大変なもんで。
帰りはスーパー銭湯にもよれたし、祝杯もあげて、5時ちょうどに東京駅に到着しました。
いやー、体はしんどいけど、結構楽しかったぁ
それもこれも、勝利という結果だったから・・・(失点しなかったらもう1段テンション上がってたわ…)
選手たち!あざーーーーした
さー、明日は久々の土曜日KOです。
下もビッチリ詰まってます。ここで躓くわけにはいかない。
明日も勝つぞ