毎年恒例の右往左往の大騒ぎ中のJEFのフロントですが、
まあ慣れって怖ろしいもので、全くもって一喜一憂の「い」にも至らず、
あ、そーですか・・・な感じでとてもレベルの低い報道に、こんな記事を書いても「記事をつかってもらった」人の方が他の人より仕事をしていることになっちゃったりしているんだろうな~。。。
羨ましいですなぁ~。。
やっぱり、最近では日本語力も含めて色々低下の一途ってことですね~。
出す方も受ける方も。。
ま、そんなことはどーでもいいです。
でも・・・監督含め、キャンプに間に合わない、とか辞めてください。
契約満了の3人について…
先ずは・・・コータ。
コータは高校選手権の時から注目していて、JEFへの加入にそりゃー喜びましたよ。
せくすぃーフットボールの王子ですよ。。。
溢れるばかりサッカーセンスとなんとも微妙な服のセンス(笑)
(…今は嫁がいるから大丈夫なのかな???)
退団のコメント読んで、あーー、そーだよな、、、岡山に行った時も甲府に行った時もコータはJEFのことは大好きなんだって思っていました。
トライアウトに出ていなかったから、どこかからオファーがあったのかな??
戦いたくはないけど、元気な姿も真直で見たい。。
岡山だったら温かく迎えてもらえるんじゃないかしら…なんてね。。
これからコータが所属するであろうチームは残念ながら応援することはできないけど、どこに行ったって、「私のコータ」は永遠です。頑張って!
で、、、司。。
この子に期待していたJEFさぽは相当多いと思います。
なんだか不運な星周りの時だったとしか思えないんだけど、それでもプロの世界に入った以上、やっぱり結果も必要だし、適応力も必要だものね。。
大分に出された時も、山雅に行った時もいつか「開眼」するんじゃないか!って思っていました。
残念ながらJEFを退団することになっちゃったけど、その「いつか」を今だって本当に楽しみにしています。
もう大人なんだからね、、人見知りしてないで若い子引っ張っていくぐらいになってほしいです。
で、之介。
退団のコメを読んで、え?マサカ、サッカーやめちゃうの??って思っちゃいました。
でもトライアウトに出てたから、ちょっとホッとしました。
GKのポジションはナカナカ順番も回ってこないし、大変だけど、ぐぴおだってそうだったし、立さんだってそうだったもの。きっとチャンスはある!何よりまだまだ若いもの。
いつか大きな之介になってピッチで逢いましょう。
最後に・・・さかさん。
もう、今書こうとしただけで涙が出てくる
やっぱ・・・もう一度J1でプレーさせてあげたかったな。
新潟から戻ってきてくれた時は、本当にあんなに苦しい思いをさせちゃって・・・でも私たちは本当に心強かったもん。
POの横浜戦でみたあの怪我の状態は本当にビックリして、何があったのかと心配しました。
国立では頑張って杖を付かずに歩いて来てくれたけど、重症だと感じました。
それもあっての、引退なのかな・・・。
それとも、早く指導者になってJEFを導きたい、って思ってくれたのかな?
木山さんだって35歳のときにはもう監督だったんだもんね…たぶん。
今年の天皇杯の佐川急便戦。
若者たちだらけのチームの中で120分間、別格の存在感と安定感。
「やっぱこん中じゃ別格だよね、隊長、まだまだやりますね~」って思ったのはついこの間なのにね。
いつもどんな時でも選手の先頭に立って、まっすぐにさぽと接してくれて有難うございました。
JEFの選手として最後の場所があの国立になるよう、まだまだ宜しくお願いします。
TGの感じとかだとなんだか余り覇気のない雰囲気っぽいJEF戦士たちですが、
フクアリで!さかさんのセレモニーの前に負けることは絶対に許されませんよ!
世間の「JEF負けろ~」「福島ガンバレ~
」の圧力に負けぬよう、いつも以上の我らが聖地フクアリを見せつけましょう。
それでは土曜日。
フクアリでお会いしましょう。