足裏さんが是非、行ってみたいところがあるんです・・・
というので話を聞いてみると・・・
糸島の「白糸の滝」のそばにすごいかき氷屋さんがあるんだとか。
かき氷


糸島へは車で約1時間弱。
糸島の伊都彩菜へはよく行くんだけど、私も「白糸の滝」に一度行ってみたいな~って思ってたところだったので。
行ってきました





と~っても気持ちいい~

森林浴,マイナスイオンもたっぷり浴びてきましたよ~

そうめん流しや、ヤマメ釣りもしてました

お昼ごはんにヤマメ定食をいただきました。
ヤマメの塩焼き&唐揚げ。めっちゃ美味しい


美味しい食事の後は、今回の目的地、かき氷

え~
これ上るの~


対向車来たら離合無理よ~



あった~


駐車場に着きました。山の風はもう秋~

私たちは今からかき氷~
(笑)
村上家本舗


店内はとってもスタイリッシュでおしゃれ~


氷の段階で味付けしてるのでシロップかけたりじゃないんですって~


お店の人いわく「冷たい綿菓子だと思ってください
」どれにしようか迷いに迷ったあげく、やっぱり王道の宇治金時といちごだよね
ってオーダーしたところ、その日はあずきがまだ届いてないので違うものをトッピングしますってことで、じゃあ、ホイップクリームを
とオーダーして・・・ちょっと待った

いちごはあずきなくてもいいけど、宇治はあずきないとね

ってことは違うのしようか

ってことで、ティラミスコーヒーに変更していただいきました

ティラミスコーヒー気になってって迷ってたからちょうどよかったかも

「わ~っ

」思わず声あげてしまいました。
コーヒー氷の中にティラミス埋もってるんです

もうね、めっちゃくっちゃ美味しいの

子供のころ食べてた大きい機械でシャリシャリしたふわふわのかき氷イメージしてたんだけど、そんなもんじゃないよ

2人で食べ終わるの見計らって、次のあまおうを持ってきてくれました

さっきより大きな声で「わ~っ

」って言っちゃった

あまおうのジュレがかかってるのよ~

足裏さんが「乙女の味だね~
」って。この順番もいいね
かき氷ってよんでいいのかしら、パフェ
なんでとけないの~
ホイップクリームの方が先にとけてるじゃん
ねぇ、これ平皿だよ
とけない前提だね、だってかき氷は最後の方は液体になっちゃうじゃん・・・スプーンもこんな平たいの、フランス料理で魚料理食べる時見たいね~とかキャッキャ言いながら、ペロリと完食しました

お店の人が客席に来られて「お口に合いましたか?」と言っていろいろかき氷の説明をしてくださいました。
自分もこの2品が一番好きなんですって。
芸能人や有名人も来るとかで、このティラミスコーヒーはスザンヌのお気に入りなんだって

お店の人の感じもとっても良くって、大満足

1日15杯限定の「丸丸マンゴー」10分で売り切れだとか。
中に丸ごと1個マンゴーが入ってるんだって

9月いっぱいの営業で、明けはゴールデンウィークからスタートらしいです。
山奥なので雪が降ったらお客様がここまで来れないんです

って。もう食物でこんなに感動したの久々でした~

感動のかき氷で興奮状態の2人、とうぶん興奮が覚めず・・・
9月中に丸丸マンゴー食べに行く固い決意をしました


人を元気にする食事、スイーツ。
改めて大切なことを再確認しました

足裏さん、ありがとう

いっぱいいろんなお話もできて楽しかった~

ここ最近、たまった仕事を次々片づけて行ってる最中なので、とってもいい息抜きになりました~
さ、またがんばろ

福岡県太宰府市大佐野
焼肉 ぽじゃぎ
http//www.yakiniku-pojagi.com
















