博多ライトアップウォーク2011 博多千年煌夜 | ぽじゃぎママのブログ

ぽじゃぎママのブログ

焼肉ぽじゃぎ・・・厳選黒毛和牛焼肉と韓国家庭料理のお店です。   

さて日曜の色教室の補講の後、メンバーの4人で
博多ライトアップウォーク2011に行ってきました音譜

ずっとずっと輝くまちに・・・博多千年煌夜


4年前からはじまったそうなんですけど、私行くのは初めてですビックリマーク

Cさんがチケットも譲って下さって、それに案内も解説もしてくださって・・・

全部は回れないだろうからって、絶対見たほうがいいよってところから優先的に案内して下さって音譜
私たち3人はCさんについて行くだけ~でしたニコニコ

ライトアップウォークの会場となってたのは楠田神社、承天寺、東長寺、妙楽寺、順心寺、博多小学校です。

まずは楠田神社から。

$ぽじゃぎママのブログ

アップおしっこしているこの子博多っ子の格好してます・・・かわいいラブラブ
場所も木の影でこっそり・・・でしたニコニコ

次は東長寺。

$ぽじゃぎママのブログ

ライトの色が変わっていって幻想的です。この日の雲もすごい。

通常月に一度だけ開く六角堂も開いていました。
博多のパワースポットです流れ星

五重塔の朱赤がとってもきれいな色ですキラキラ

次は承天寺です。
Cさん、「ここは絶対みてほしいのビックリマーク
「わぁ~~~うっとり

神秘的~・・・キラキラ

$ぽじゃぎママのブログ

ここはおまんじゅう、おそば、うどん発祥の地だそうビックリマーク
碑がたっていましたビックリマーク
真ん中の碑がおまんじゅうの碑で左がたしかお蕎麦の碑だったような・・・

Cさんがおまんじゅうたべようよって・・・買おうと思って並んだら前の人で売切れ~ビックリマーク叫び


「あ~食べられないと思うとますます食べたくなってきたね~あせるって4人でわいわいおしゃべりしながら次の場所へ。

お次は妙楽寺。

入ったとたんまたまた「わ~ぁ~きらきら

切り絵で影絵を映してる~粋なことするね~影

$ぽじゃぎママのブログ

博多瓦もすてきでした。

ういろう発祥の地!?
またまた碑が・・・

あ~もう時間が・・・あと10分弱・・・時計

次は順心寺。

ここもまた、風情があってしっとりとした感じがたまらく良かったです。

$ぽじゃぎママのブログ


あと博多小学校だけ回れなかったけど・・・

初めてきてこれだけ一日で良く回れたねって・・・

そりゃcさんのおかげでしょ~ニコニコ

「おまんじゅう売れ切れてて良かったのよビックリマークおまんじゅう食べてたら最後の順心寺回れてないよね~ちゃんと回れるように売切れてくれてたんだ~目」っと超、超~ポジティブな4人でしたニコニコ

通り道もライトアップされてましたよ音譜


$ぽじゃぎママのブログ


1時間だけ色教室の補講を受けて帰るつもりが・・・

こんな所へ行けるなんて・・・

また、この日のお勉強のテーマは「照明!!

いろんなことがうまい具合に重なって、4人でとびっきり素敵な時間をすごしました。

パワーもいっぱいメラメラ頂いて帰りましたニコニコ

来年も絶対また来ようねビックリマークって・・・





福岡県太宰府市大佐野
焼肉 ぽじゃぎ

http://www.yakiniku-pojagi.com