Facebookの勉強会に行ってきました。
会場は博多駅近くにある福岡商工会議所。
勉強会まで少し時間があったので、博多駅前にある韓国観光公社によってみました。
9月17日全国ロードショーのウオンビン主演韓国ドラマ「アジョシ」のパネルがたくさん展示されていて動画も流れていましたよ


ウオンビンかっこいい~

さてさてfacebook勉強会には200名ほどの参加者が・・・
facebookはじめたばっかりで、しかも一緒に行くはずだった方が急に行けなくなったので、心細~く、ドキドキしながら一人入って行きました。
「始まるまでまだ時間があるので周りの方と名刺交換されて下さ~い・・・」との声に名刺交換をしていたら・・・
お隣に座られた方とその隣の方も(どちらも女性ですが)、共通の知人がいてお互いのブログとかも見たことがあったので一気に身近に感じて・・・200人ほどいる中で、偶然座ったところに
またまた不思議なご縁です

とても勉強になりましたよ~

facebookはいろんな使い方ができるのですが、私は始めたばっかりなので、まず使い方を覚えるのに必死です

ネットとリアルを循環するfacebookをする上でまず感じることは、やはりマナーですね。
最近便利なツールがたくさんでてきていて、それも無料で使えるものがたくさん

でもやはりそれはツールであって大切なのは「人」ですよね。
店舗をかまえて営業していて関わってくるすべての人との接し方(プライベートも含め)、基本も心構えも同じ、ただツールの使い方や特徴を理解しながら便利なものは上手に使いこなせばいろんなメリットがある。
でもその逆もあるので、注意すべきことや知っていると役に立つことや、効果がより大きくなる事柄など、いろんなお話を聞けてよかったです。
ひとそれぞれにいろんな使い方ができそうですよね。いろいろアイデアは浮かんでくるのですが、まず使い方
もっと勉強しなきゃです
懇親会で名刺交換も

いろんな方との新しい出会いに感謝です


懇親会が終わってこの日私は大切な用事がもう一つ

妹のような存在のMちゃんが韓国人の彼と結婚を前提に交際中なのですが、彼が韓国から来るので一度会ってほしいとのこと
・・・というよりは一度会わせな
っと前から言ってたので、勉強会が終わってからバタバタと会いに行きました。彼もMちゃんと同い年。男性から年上の女性をヌナと呼びます

なんだかヌナって呼ばれるとうれしいもんです

とってもかっこよくて、好青年

やさしそうでMちゃん幸せそう

見てるこっちまでうれしくなりました

本当は食事でおもてなししてあげたかったのですが、勉強会と重なったので、ホントに顔合わせだけになっちゃって・・・
Mちゃんが韓国に行く時にいつも黒霧の焼酎をおみやげに持っていくと聞いていたので、ぽじゃぎで人気のマスターおすすめの芋焼酎「極みの黒」をプレゼントにもっていきました


すると彼も「ソンムル(プレゼント)
」といって紅参茶(高麗人参茶)をプレゼントしてくれました。
彼は韓国で高麗人参の貿易の仕事をしてるそうなのです。
私は一応韓国語で話しましたが、彼は日本に3年間留学もしてたので日本語もとってもじょうず

幸せそうな2人と別れて1人電車の中、2人の事を思い出しながらほのぼのとした気持ちでいたら・・・あれ
あ~ん
乗り越しちゃった~急行なので次の駅は3つ先の駅でした。慌てて乗り替えてひきかえしました
HくんMちゃん~お幸せに~


福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
http://www.yakiniku-pojagi.com