娘と2人旅♪ そして里帰り② 愛大と道後温泉 | ぽじゃぎママのブログ

ぽじゃぎママのブログ

焼肉ぽじゃぎ・・・厳選黒毛和牛焼肉と韓国家庭料理のお店です。   

松山で朝を迎えた私たち親子は愛媛大学のオープンキャンパスへ学校


いろいろ行きたいところがあったので、レンタカーを借りました車


愛大はギリギリになって行くことが決まったので看護科の体験はすべて定員になり受け付けは締め切り。


でも大学の雰囲気だけでも見れればいいね~と思って行ってみると、なんと県外から来た人で予約外の人用の枠が設けられていたのです。ラッキ~音譜


愛大の女性の学部長さんのお話が心に響きました。


長年小児科でたくさんの子供たちを見送ってこられたと・・・


今日この場に来ることができなかった子たちの分までみなさんがんばってくださいと・・・


看護と言う職業は人の生と死にかかわる仕事、人の人生の大きなステージに共に立つ職業でもあると・・・


説明の時、愛大の四季折々の風景の紹介があり、普段雪がたくさん積もることなんてないんですけど、この時ばかりはこんなに積もったので写真を撮りましたと雪がたくさんつもった愛大の風景があったのですが・・・


実は父が亡くなる1年前、腰の手術をするためこの愛大附属病院に入院してたのです。

(看護科は病院のま裏です。)

その時に肝臓の病気がみつかり、後に久留米の病院に移ることになったのですが、大事な検査の結果を聞く日、何十年に一度の大雪で交通網もストップし、母は途中で止まったバスを降りて、大雪の中何時間も歩き、タクシーをさがして、4~50分の距離を何時間もかけて病院に結果を聞きに行ったのでした。大きな不安をいだきながら・・・

写真を見て、あの時の雪だと思いいろんな思いがこみ上げてきました。


いろんな体験プログラムにも参加し、又いろいろな人の話を聞いて、娘はオープンキャンパスに行ったことで看護科に行こうと気持ちが固まってきたようでした。


いろんなことを見て聞いて触れてみることで、今やっていることが何のためか見えてくると、日々の事に取り組む姿勢や気持ちがだんぜん違ってくるはず。


毎日ハードで子供なりに大変だけど自分の夢に向かっていきいきとがんばってくれたらいいな~、そういうきっかけ作りになればいいな~との思いから娘と2人旅を。


母の店のパートさんの娘さんも看護師なので、パートさんからも娘はいろんな話を聞かせてもらったりで、目をキラキラさせてたとか。

あとは目標に向かってがんばって、どこにはいれるかは娘の学力しだいです病院



夕方、妹家族と合流し、甥っ子たちとみんなで晩ご飯をたべました割り箸


まだチビッコなのでにぎやかでした音譜


夜はオモニと娘と三人で道後温泉へ行きました温泉


ほんとに久しぶりです。


焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ ママのブログ

普段の日はお年寄りでいっぱいなのですが、夏休みだけあって、若い人や子供もいっぱいいて、活気に満ち溢れていました。

道後の湯はお風呂上がりはもちろん、翌日も肌と髪がさらさら、しっとりになるんですよニコニコ


娘とオモニの背中を半分ずつ洗いました合格


お風呂上がりに道後の商店街を少し歩き、昔懐かし甘酒アイスを食べました。


かわいいハンドタオルみっけ~



焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ ママのブログ

温泉から帰ってきた私たちには夜、家に帰って大事な仕込みが待っています・・・


                    ・・・つづくメモ


福岡県太宰府市大佐野

焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ


http://www.yakiniku-pojagi.com