大野城まどかぴあで6ヶ月の定期講座。
今日は新しく第1回目
私は運良く今回も当選したけど、定員以上の申し込みがあるので、いつも抽選になるんです。
今回漏れた方もたくさんいらしてとても残念がられていました。
今日のメニューは、
~春の食材をしようして~
・ウニ入りワカメスープ(ミヨックッ)
・あさりとねぎのジョン(パジョン)
・春キャベツの辛子和え(ヤンペチュキョジャチェ)
・餡入り花煎(ファジョン)

餡入り花煎は上品でおいしい♪

西田先生お手製のハスの葉のポジャギ

先日NHKのおしゃれ工房でポジャギの李京玉(イギョンオク)先生が、韓国のモシ(麻)で作る一枚仕立てのストールの作り方を紹介されてましてけど、それと同じ縫いかたのつまみ縫いだそうです。
ステキですね~
昨日ぱらんまだんの玄関にもひゃんりちゃんがステキにディスプレイされてましたよ~
同じハスの葉のポジャギの上に、ハスの花やビー玉、かえるの置物なども置いて季節感をだしてましたね。
こちらからどうぞ→☆
今日のお料理もとってもおいしくいただきました~(*^_^*)
先生から素敵なお皿もいただきました。

西田先生、ありがとうございます(^^♪
あっ!先月アップしてなかったですね(^_^;)
先月のメニューは;
・新キャベツの簡単キムパップ風(セヤンペチュ カンダンキムパッププン)
・薬コチュジャン(ヤッコチュジャン)
・キムチチゲ
・うずら卵の花煎風(アルチム ファジョンプン)

うずら卵の花煎風がとってもかわいい~☆彡

少し手間をかけるとこんなすてきなお料理になるんですね。
食卓に花がさきますね!(^^)!
福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
http://www.yakiniku-pojagi.com