今日のメニューは
ユッケジャン
エゴマの葉の醤油漬け
五味子汁のくず切り花菜
ユッケジャンは牛肉の辛いスープ。
ユッケジャンスープはうちのお店にもありますよ(^_-)-☆
エゴマの葉の醤油漬けは韓国の家庭には常にあるおかずです。
我が家にも実家のオモニが作って送ってくれたエゴマの葉の醤油漬けがあります(*^^)v
西田先生は「エゴマの葉が手に入らないときはシソでも代用できますよ!」とおっしゃって、エゴマの葉とシソの葉の両方で醤油漬けを作って下さいました。
五味子汁のくず切り花菜はとってものど越しが良くさわやかなデザート♪
今日のメニューはとっても食欲をそそりご飯がすすむお料理でした(^.^)
夕方、西田先生からのことづけで、アシスタントのNさんがとっても良質の大豆を届けてくれました。
北海道産鶴の子大豆。
先生はいつも質の良い素材をいろいろ教えてくださいます。
いつもとても勉強になります。
西田先生!こんなにいいものいただいちゃってありがとうございます(*^_^*)
がんばってコングクス(豆乳麺)作ります(*^^)v
わざわざ届けて下さったNさん!ちょうど私がお店にいないときで、お礼も言えずすみませんでした!
ありがとうございました(*^^)v
お料理学校の後、夫と一緒に東長寺へ行ってきました。
今日は28日、最近知ったのですが、東長寺は博多のパワースポットにもなってるんですが、その中に六角堂があって毎月28日に開帳されるのです。
六角堂の中には弘法大師像他6体の仏像が置かれていて、この六角堂が博多の人にもあまり知られていないパワースポットらしいのです。
開いた六角堂にお参りに行ってきました。
東長寺→☆
いい氣をたくさんいただいてきました(*^^)v
福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
http://www.yakiniku-pojagi.com