色教室 | ぽじゃぎママのブログ

ぽじゃぎママのブログ

焼肉ぽじゃぎ・・・厳選黒毛和牛焼肉と韓国家庭料理のお店です。   

今日はぱらんまだんで開催される色教室の第一回目でした。
講師は去年西田圭子先生と行く韓国全羅北道の旅でご一緒したとってもセンスの良いひゃんり先生
AFT色彩検定1級取得されてます。

今日のテーマは   色の表示   ・色の分類と三属性


普段口にしている色が合う、トーンが合う、引き立てる・・・etc
すべて理論に基づいていることを知りました。

色塗りの作業も楽しかったです
日本では子供たちに12色とか24色とかの絵具で絵を描かせますが、フランスでは何色かの色だけを使って色を作るところから習うそうです

カラーカードでこれからお勉強していくそうです。

IMG_1647_convert_20100901151838.jpg

PCCS(Practical Coelor Co-ordinate Systemの略)
財団法人日本色彩研究所によって開発された色彩体系(表色系)の事だそうです。
日本では、「日本色研配色体系」というカラーシステムのことです。

ユニクロやFrancfranc等はこの色体系ではなpantoneというカラーシステムを使っているとか。
だから色の感じが違うんだ
あっという間の楽しいお勉強タイムでした