カルトナージュ | ぽじゃぎママのブログ

ぽじゃぎママのブログ

焼肉ぽじゃぎ・・・厳選黒毛和牛焼肉と韓国家庭料理のお店です。   

カルトナージュにチャレンジ!

IMG_3248_convert_20110520112246.jpg

先日結城奈佳先生のお料理教室でとってもステキなスジョ入れ(韓国のスプーンとお箸入れ)を見せていただいて、心をうばわれてたんです☆彡

その作家さんと先日お料理教室で偶然一緒だったので、そのご縁で・・・

一緒に参加された他の方たちもその時のメンバーでした。

はじめてなので写真立てを作りました~

手芸と言うよりは工作でした。

素敵な素材がたくさんあって、色柄選びにかなり迷いました(^^♪

無地の部分の素材、紙なのにクロコの皮のような感じで、これが紙?って驚きましたよ!
いろんな素材を見せていただいたんですが、バッグが作れそうな本物の皮のように見える紙です!

その上軽く水を湿らせた布なら拭くことができるんです。

実は私、只今お店の新しいメニュー板作りを構想中で、だいたいデザインもアイデアも決まってたのですが、表紙に使う素材探しをず~としてたんです。

韓国の布で作ると焼肉屋なのでよごれるし、かといってビニールカバーをすると風合いを損ねる・・・

今のメニュー板の表紙はアルバムの黒い台紙にポジャギの布をはさんで作ってます。

もうそろそろ新しくしたいと思って頭の中だけで取り組んでいて、日頃から何かピッタリくる素材ないかな~って模索中だったのです。

それから綴じ方も・・・

写真立てを作りながらひらめきました(^^)v

ピタッ!!ときました。

素材も作る工程も・・・

「これだ!!」

「使える(^O^)/」

先生の他の作品も見せていただいて、頭の中でこれを応用したらあれに使える、あれにも使える!

アイデアがっどんどんわいてきてワクワクしてきました(^^♪

これもご縁のような気がします。

たくさんの生徒さんの中から偶然ご一緒させていただいて、私が探していたものにたどりつく・・・

物も人も出会いはご縁ですね~

今回のメンバー、いろいろお話をしていると、どこかで4人がそれぞれ繋がってたんです!

不思議な感じでした。やっぱりご縁ですね。

それと何かに導かれるかのようにたどりつくことが最近よくあります。

引き寄せの法則???



先生のご自宅は愛宕浜にあるんですけど、近くに最近テレビにもでて人気のとってもおいしいパンやさんがあるというので先生がまとめて注文してくださってて、レッスン後に昼食!(^^)!

私は人気№1の黒あんぱんと黒メロンパンを注文しました。

IMG_3245_convert_20110520112031.jpg

あんぱんのおいしかったこと!
あんぱんは最高級粉砂糖「得和三盆糖」で作った逸品!


お隣にいらした方から黒カレーぱんを少しいただいたのですがこれも絶品!!

パン工房Nohmi→

近々買いに来よう!
ここは家から都市高速にのっても40~50分のところ(^_^;)

家族にも食べさせたい!って思いました・・・




福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ

http://www.yakiniku-pojagi.com