ごあいさつ
いつも当ブログを応援していただき、ありがとう
ござます。たくさんのイイネやフォローやコメント、
本当に励みになっております!
こちらのブログは私の体験談など実話を元にして
おりますが、個人の特定を防ぐ為に
フェイクなどを多数入れております。
あくまでも実話を元にしたフィクションであることを
ご了承の上、読み物としてお楽しみください。
作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来る
ことがあります。ご不快に思われる方は
閲覧をご遠慮下さい。
✤初めての方ははこちらの『はじめまして』を
ご覧下さい。
✤ご質問はこちらの質問箱をご利用ください。

妊娠初期の悪阻の酷い時期に
夫が阿呆なら辺を送ってきた
せいで、更に悪阻が酷くなって
血まで吐き出した私( ߹꒳߹ )
ですが幸か不幸かそれが原因で
受診することになり、そこで
処方してもらった吐き気止めが
7割近く効いてくれたお陰で、
入園式のある4月初頭には
悪阻は胃が気持ち悪い程度に
治まっていました。
そして娘の入園式のために
帰省してきた夫はと言うと、
帰ってくるや否や平謝り(笑)
実は帰ってくる数日前に
予定の話をするまで、私は
夫のLINEをスルーしていました。
自分でも本当に根に持ってると
思いましたが、この時は本当に
夫と関わりたくない気持ちで
いっぱいだったので(ˊᵕˋ;)
今思うとホルモンバランスとか
めちゃくちゃになってて、
マタニティブルーとかも
あったんだと思います。
そして夫婦微妙にギクシャクした
まま迎えた入園式。
真新しい濃紺の制服を着た娘は
夫婦の微妙な空気には気付くことなく、
鏡の前でスカートひらひら~の
クルクル~と園に出発するのを
今か今かと待ち構えていました。
幼稚園は関東の幼稚園から
比べたら小規模で、人数増え過ぎて
分園したことから、どのクラスも
1クラスしかありません。
それでも教室に入ると
園児さんはそれなりにいて、
室内は賑やかに盛り上がっていました。
私は悪阻のせいでこちらの
プレ教室には参加できなかったのですが、
クラスの殆どはプレ教室に参加して
いた様で、クラスの中では
楽しそうに話すママ達の姿が
目に入りました。
正直、緊張した(ーー;)
以前幼稚園のPTAであんなことが
あったから、どうしても
ママ友というものには敏感に
なってしまう自分がいます。
周りを見渡せば優しそうな
人ばかりだけど、どんな人がいるか
わからないから、私は隅の方で
ひっそりとクラスの様子を
伺っていました。
娘はキラキラと目を輝かせ
ながら、周りの女の子に
話しかけていました。
※マタニティブルーズは本来産後の経産婦の
鬱状態を指す言葉だそうですが、
今は産前産後の鬱状態を指して一般的に
『マタニティブルー』と呼ぶそうなので、
ここでは後者の意味で使っています。
ご質問はこちらから。
↓↓↓
https://peing.net/ja/poisanblog