また演奏会の準備 | ビンボーおやじの腎不全と透析と心房細動

ビンボーおやじの腎不全と透析と心房細動

腎不全で透析をしているオヤジのブログです。

先日のカフェでの催しが好評だったのか、

来月も、小さな内々の催しを江の島でやることになった。

 

友人のオカリナ作家と、これも友人のビオラ奏者

もう何十年来の友人たちで、いろいろなところでライブをしてきたな。

 

この3名での最大のメチャクチャなライブは、東横線の電車の中だった。

横浜の野毛にあるシャンソンのお店でライブした帰り

気持ちが乗っていたので、帰りの空いた電車の中で、楽器を出してセッションしちゃったのだ。

 

今で言えば迷惑系か

当時は、もちろんYOUTUBEなどないし

時代は、昭和なんだ。

単に面白いからやっただけなのだけれど、周囲の乗客も何となく許してくれた

 

まあ、当時は、ガラガラの電車内で楽器を出してセッションする程度は、さほど問題にならなかったのだね。

当時はストリートライブなんか誰もやっていなかった。

ストリートライブは、昭和40年代頃、新宿西口とかでよくあって、その後、すっかりなくなった。

ところが平成になってゆずとかがストリートライブをはじめて、また盛り上がった。

でも今は、もうすっかり見かけないね。

 

 

 

チラシも作っている

写真からイラストを起こした。

といっても、内々の会だから

知り合いに渡す程度なんだ。

不特定多数に向けての会ではないから気楽

 

ついでに透析の時はマスクを付けて・・これだね。

う~ん ちょっと若すぎるなぁ

もっと皴っぽいし、もっと年寄りっぽいのだけれどなぁ、

なかなか描くのは難しいね

 

犬とか猫とかを描いている方が向いているかな