ナゴレプ2013 ~お迎えした子~ | 爬虫類の召使い

爬虫類の召使い

ペットの事などを自由気儘に書き綴るブログ

前回の記事の続きになります。


今回のナゴレプでは素敵な出会いがいっぱいあった訳ですが、
その中には当然、私がビビッとくる出会いもあった訳で・・・。

出会ってしまったら最後、お迎えするか分からないとか
言ってたくせに、結局お持ち帰りしてました(^▽^;)
イベントのノリって恐ろしい


という訳で今回はナゴレプでお迎えした子の紹介となります!
無駄に長いのでお暇な時にでも読んでやって下さいw


それでは早速、紹介したいと思います(^-^)/
今回、我が家へとやって来たのはこの子達!

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー
爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー
爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

ビブロンゲッコーのペアです!
名前はまだ決めてませんあせる

前から気になってはいたけど、どこにでも売っているような種類なので
結局いつも後回しになってしまっていた子。

今回、マニアックレプタイルズさんで格安で売っているのを発見!
しかも5ペアくらいいて選び放題!
もう後回しにする必要はない(^ω^)

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

という訳で、模様が一番綺麗で完尾なペアを選んでお迎え!

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

ヤモリらしからぬゴツゴツ目立つ鱗が格好良いキラキラ
でも体系はぽっちゃりで、顔も丸っこくてなんとも可愛らしい(≧▽≦)

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

なんだかフトアゴっぽい見た目のヤモリですw


ちなみに、こっちの厳ついのが

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

そしてこっちの小さいのが

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

体格差も何のその。
とっても仲良しで、見ていて微笑ましいです(*´艸`)

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー
爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー


でもって肝心の餌食いはというと・・・

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

無事に食べました!!

迎えてから1日置いて給餌するよう店員さんに言われたので
昨日の夜、初給餌となった訳ですが
2匹ともコオロギを投入してすぐに食べてくれました!

しかも凄いがっつきっぷり。
♀のほうなんて、ピンセットから奪っていくほど貪欲・・・!

ついでにデュビアもあげてみたら、こちらも食べる食べる。

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー
爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー
爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

もの欲しそうにじーっと見てるだけで横取りしない♂。
何という紳士( ´艸`)

とりあえず、2匹とも餌食いのほうは問題なさそうですOK
これで一先ずは安心できそう(´∀`)

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー

仲良し&食欲旺盛で将来有望なビブロン夫婦。
繁殖を目指しつつ、しっかりお世話していきたいです(*^▽^*)


そして今回はビブロンゲッコーだけではなく・・・何と!
もう1匹、新入りさんがいます(^∇^)

それがこの子!

爬虫類の召使い-キャットゲッコー
爬虫類の召使い-キャットゲッコー

キャットゲッコーです!
性別はおそらく。こちらも名前は未定です。

ずっとお迎えしたかったキャットゲッコーさん!
ランバージャックさんに複数いて、その中から一番
模様が綺麗だったこの子を選び、お迎え。

大好きなキャットゲッコーが遂に我が家へとやって来ました!

爬虫類の召使い-キャットゲッコー

このしなやかなフォルム・・・!
上品かつ妖艶で堪らないです(*´Д`)

爬虫類の召使い-キャットゲッコー

顔もめっちゃ好み!
スマートな顔立ちなのに、目は可愛らしい黒目で・・・
素敵(〃∇〃)

そして何と言っても特徴的かつ魅力的なのは
この巻き尻尾!

爬虫類の召使い-キャットゲッコー

なんともミステリアス。そして可愛いラブラブ

好きな要素をたくさん併せ持っていて、個人的にツボなトカゲモドキです!
お迎えできて本当に嬉しい・・・(´ω`。)

ですが反面、不安もいっぱいです・・・。

キャットゲッコーは繊細かつ神経質なトカゲモドキ。
飼育環境にも一段と気を使い、上手にお世話していかなければなりません。

これからは可愛いキャットゲッコーさんの為にも
精一杯、お世話していかなければ・・・!


という訳で、ドキドキハラハラのキャットゲッコーライフが
始まった訳ですが、お迎えして先ず一番に気になるのは
やっぱり餌食いの善し悪し。

お迎えして1日が経った昨日の夜、う○ちがしてあったので
様子見で小さめのコオロギ1匹をあげてみる事にしました。
すると・・・


食べたあああああ!!!
しかも電気消す前に!目の前で!!

まさかの展開にテンション急上昇アップ
そして調子に乗ってもう1匹コオロギ投入!
すると・・・

爬虫類の召使い-キャットゲッコー

また食べた(゚∀゚)

何という優等生・・・!面白いくらいバクバク食べる!
よっぽどお腹が空いてたのかな?

結局、この日はコオロギ3匹を平らげました合格
まだ食べそうだったけど、あげ過ぎは禁物!
次回の給餌は様子を見ながらしたいと思います。


・・・とまぁこんな感じで、とりあえず初給餌は
無事に済んだようで良かったです≧(´▽`)≦

爬虫類の召使い-キャットゲッコー

捕食上手で餌食いも良い感じのキャットゲッコーさん。
良い子に巡り合えて本当に良かったです(≡^∇^≡)


という事で、今回お迎えしたのはこの2種のヤモリ達でした~!
どんどんヤモリが増えていく・・・( ̄ー ̄;

本当は前回のJRSで見つけられなかった子を狙ってたんですが、
モニターは条件に合う子がおらず、ナミヘビ・ボアに至っては
会場内では1匹も見かけませんでした・・・ドクロ

まぁ私が探してるヘビ達はマイナー種と変態ヘビだし、
簡単には見つからないとは思ってたけど・・・ちょっと残念(´・ω・`)

けれど、今回のナゴレプでは初めて見れたハチュもいたし、

爬虫類の召使い-ビブロンゲッコー
爬虫類の召使い-キャットゲッコー

素敵な家族も増えて、結果的には大満足です音譜
来年もまた行けたら良いなぁo(^▽^)o


~おまけ~

キャットゲッコーさんの寝顔を激写!

爬虫類の召使い-キャットゲッコー

猫みたいに丸まって寝る姿が可愛すぎるドキドキ