平日休みも観音巡り② | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

 

ちょいや!!

ぽえよですノシ


―――――――――――――――――――
2月がホッコリ暖かく…、
3月がキッチリ冷え込んで…、
4月が汗ばむ真夏日観測。
今年の夏はどうなるんだろうね。
どうにもなんないのかなぁ~?
今年もあの地獄の時期がやってくるね。
GW過ぎたらあっという間だもんね。
まぁ、記事は2月だから杞憂なんだが。
ソレでは記事の続きですノシ
―――――――――――――――――――


【とは言え行ける所はね…】

まぁ、ホントは日帰りで、電車移動を
しようかと思いましたが、所要が
出来たので午前中は車で移動します。てへぺろ

久しぶりに平日の日中に京葉道路を
通ったけど、相変わらずクッソ混む
道だな。ココは。えーえーえー

で、いっつも事故ってる。
そんなに急いで、ドコ行くんだよw。



【坂東二十九番_海上山千葉寺】

ハイ☆到着しました。ニヤリ

 

 

海上山千葉寺

坂東三十三観音、二十九番霊場です。

 


「チバデラ」じゃないですよ。
「センヨウジ」です。びっくり
でも、観音様は「チバデラカンノン」。


実はオイラ、幼少の頃はココの寺の
近辺に住んでまして、何気にココの
境内はちょくちょくお邪魔してました。

目的が違って来ると、全然違う印象を
抱くモノですね。グラサングラサングラサン
不思議、不思議♪

あ~ww、懐かしいww。笑い泣き

 



このトイレの文字、昔から変わらんな。
作り直しても、このシートをくり抜いた
文字なんだね。ウインク
普通に書けば良いのにww。笑い泣き

 



立派な銀杏ですね。
幹の垂れ下がり具合が絶妙です。

( ^ω^)・・・

 



こんなに原色が濃い寺だったっけ?

まぁ、良いでしょう♪グラサン



【さて一旦戻って再出発♪】

さて、一旦家に帰って車を置いてから
都内へ向かいましょうかね。ニヤニヤ

JRで行こうかと思ったら京成線1本で
いける事が分かったんで、そっちの
ルートに変更します。ニヒヒ


会社行く時と出張する時以外で電車に
乗る事が無いから全然分からん。ゲロー



もう、学生時代からココに住んで、
30年近くになるのに、全然分からん。

超ドキドキしながら乗車しますw。