FFピクセルリマスター_FFⅤ② | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

 

ちょわちょわ~♪

ぽえよですノシ

 

FFピクセルリマスターの話です。

今回はFFⅤやっていきましょう。

興味の無い方は4/16の旅記事で

お会いしましょう♪ニコニコ

 

 

FFⅤのザックリチャート書くとこんな感じ。

 

(いや、ホントザックリだなw)

 

正直、レベル上げて物理で殴るで何とかなる

ゲームなので、まぁ、このチャートなら

特にストレスなく行けるんじゃないかな?口笛

 

モンクの「格闘」はモンクと同じ素手攻撃力

なるので、どのジョブでも戦力になる

忍者の「投げる」は忍術アイテムを投げて

敵全体に魔法攻撃をする。

魔法職に付けると大ダメージが可能。

しかも属性ロッドで威力増幅も出来る。

で、この二つのアビリティだけで充分

クリアは可能。

 

どうしても慣れてる自分がやると各世界で

レア装備狙ったり、過剰にジョブレベルを

上げちゃったりしてしまうので、そう言う

稼ぎプレイは無くす方向でやってみると

こんなんでいけるんだよねぇ~。えー

 

ソレでもテクニカルな攻略がしたい

のであれば、次の動画を参照に。ニコニコ

 

 

この場合は、レアアイテムとかを狙うより、

青魔法をキッチリ揃えておく方が大切。真顔

 

 

特に「デスクロー」「レベル5デス」と

「ホワイトウィンド」は持っていたい。

 

 

後、レベル99とか全ジョブ制覇とかって

最終装備候補のコレ等含めて…、キョロキョロ

 

ラグナロク→宝箱で入手

アルテミスの弓→ドラゴンエイビスから盗む

飛竜のヤリ→水晶竜から盗む_他

雨の村雲→用心棒から盗む

ティンカーベル→ツインタニアが落とす

竜のヒゲ→神龍から盗む

 

全部ラスダンでの話になるんで、余り

切羽詰まって稼ぎに走らなくてもOK。

 

 

経験値の最大効率出るのも、アビリティ

ポイント(ABP)を稼げるのもラスダンが

最も効率がいいウインク

 

 

ソレでもちょっとシンドイって人は、

公式チートの経験値増加・ABP増加を

使えば良いと思うわ。照れ

慣れてると、「経験値半減」でマッタリ

プレイ(稼ぎ無し)が一番良いバランス

になるかなって感じ。ニヤリ

 

やろうと思えばドレだけでも工夫できる

名作だけど、気を抜こうと思えば何と

でもなる作品なんだわ。FFⅤはw。笑い泣き

 

 

んじゃ、次回はレアアイテムに関する

記述とレベル上げ切った画像を貼ります。

 

ではではりん☆