ソロキャンついでに在庫処分③ | 腰痛の錬金術師

腰痛の錬金術師

~椎間板ごと持っていかれました T_T~

 

ほいほいさっさ~♪

ぽえよですノシ


―――――――――――――――――――
最近、ゲームの記事も書いてますが
ゲームの記事をアップすると訪問者数
もアクセス数もドカンと下がります。
元々、ゲーム主体のブログでしたが
今や車中泊やら旅記事やらを目当てで
訪問される方が多いんでしょうなぁ。
肝心の旅記事も、目下タイムラグが
4ヶ月に差し掛かろうとしております。
せめて今月中に昨年12月の旅記事は
終わらせたい所ですね。
って事で、旅記事の続きですノシ
―――――――――――――――――――


【キャンプ場にチェックIN☆】

さて、キャンプ場にチェックインです。ウインク
本日のキャンプ場はコチラになります。

 

 

元々、小学校だったものを居抜きで
再活用したキャンプ場ですね。
受付は校舎側で、校庭のサイトを
利用するタイプですな。
同系列のキャンプ場が関東に4~5ヶ所
有る様ですね。びっくり


因みに校舎~校庭は徒歩移動は出来ますが
車移動は出来ませんので、受付後は
一旦出て再度校庭から入り直す必要あり。


【キャンプ場の紹介です♪】

まぁ、本日は実質貸し切りなんで、
書く事がありませんので、キャンプ場の
紹介でも書きましょうかねぇ。ニコニコ

 



前述の通り学校居抜きでやっている
キャンプ場です。チュー

 


勿論、校舎の中にもキッズルームが
あったり、夏場はプールが使えたり、
するそうなんで、家族連れには良好♪デレデレ




ビオトープも有りましたね。
コレは中に入っちゃダメかな??

元が小学校って事も有り、遊具も充実
してますし、校庭は平坦で良いですね。
受付では、各種レンタルや、薪や簡易的な
肉なども売ってます。キョロキョロ


薪は広葉樹でバケツ一杯で¥500でした。

コレは大変安いです。ポーンポーンポーン

 


校舎前に薪割り器があったので、大きい
って人は利用も出来ますね。ウインク

ゴミは校舎横で1泊毎に1枚ゴミ袋がつく。


シャワーは校舎前のプールの更衣室を
改修してあるらしく、シャワー4基に
ファミリーサウナが1基。
価格は1泊30分枠で¥500ニコニコ

兎に角、アウトドア教室から各種団体の
会議室開放等、多岐に渡って活動して
いるし、デイキャンプも人気がある。ニヤニヤ

 



水回りとトイレは工程内に設置。
トイレはウォシュレットが1基。
水回りは2023年からお湯が出る様に。ちゅー

消灯は22時で、以後は静かに室内で
ってスタイル。
REキャンプみたいに、巡回して来ない
ので、常識の範囲での利用が必要。キョロキョロ


まぁ、何においても大変綺麗な
キャンプ場なので、今回チョイス♪

因みに平日ソロキャンプラン;¥2,000。
土日・祝日ソロキャンプラン;¥3,000。
ネット予約可能。
クレジット払い(事前支払い)可能。

車で5分にコンビニ。ちゅー
車で10分にスーパー。酔っ払い



【んじゃ、設営してマタ~リ♪】

で、設営。真顔

 



最早、
光の速さです。ニヒヒ

 



まぁ、中身は…、キョロキョロ

 



質素極まりないですがねw。チーン


因みに各種BOXは長めの側幕を用意して
その上に置いてるので、BOXは汚れない。

 



片付ける時はそのまま車に突っ込める
のが、有難いね。てへぺろ

でも、こんなにBOXいらないな。
多分、今回の在庫処分キャンプで
BOX一つ分モノが無くなると思うわw。

 

 

物を片づける基本は断捨離です。

出来そうで出来ない蜃気楼の様な

作業ですが、コレが出来なきゃ整理整頓

自体がファンタジーですからね。

 

続きますノシ