こんばんは。

今日は、朝から気分がすぐれません。

リビングで寝ているリオ、ミュール、ピアノはケージがあけてあり、いつでもでれるようにしてあります。
ケージの前にサークルを囲み、ケージの外にトイレをおいたりもしましたが、目が覚めると、とにかくなきます。
みんな寝ているのに、大きな声でなきます。

ないて、みんなを起こしたくないので、サークルをとり、好きなときに出れるようにしてあります。

でも、リビングから、寝室に向かってなきつづけます。
リオ、どうしてそんなになくの?
あなたの声は、優しい顔に似合わないほどの大きな声なんだよ。
ミュールもなきます。
ピアノは、ケージの中のトイレでオシッコをしたくないみたいで、ケージが開いていれば、外のトイレでオシッコをしたら、静かに待っていてくれます。

リオ、ミュールのなき声で、隣の部屋の子たちが目をさまし、大合唱になります。
起きれば、ウンチもするし、踏むし、大変なことになっています。

「どうして、お母さんがいくまで、静かにできないの?」
たくさんのワンコがいても、なく子は決まっています。

リル、かってにサークルを、とびこえてきます。
そのうち、足を引っ掛け、骨折するかもしれません。

ミュールは、私が、リビングにいないと、
必ずテーブルにあがっています。
綿棒、コットン、鉛筆、ボールペン、消しゴム、トイレットペーパーなど、持っていきます。
「出しておいた私が悪いんだ!」と、思い、片付けました。
小物入れの中の爪切りをおもちゃにしていました。
ミュールはもうすぐ10才になります。
「10才の子が、そんなことする??」

何も置いてないテーブルに上がり、何かないか探しています。
「そのうち、落ちて骨折するよ!
骨折しても、病院つれていかないよ!!」
毎日ミュールに怒鳴っています。
疲れた…


今日は、ポムの調子が、あまりよくありません。
昨日、張り切って食べて、プラムのも横取りしていたから、
「明日は、お腹こわすかも?」と、思っていましたが、当たりました。

パールの足は、一向に治る気配がありません。
きっとひどいパテラなんだと思います。
急いで動こうとすると、上手く関節にハマらなくて、ずれたままだから、力がはいらず、足を引きづって、這うように動いています。
「急がなくてもいいんだよ。」
キチンと関節にハマっているときは、走ることもできます。
本当は、手術して治してあげたいけど、一人で病院にいたら、きっとご飯も食べれないと思う。
整形外科は、信頼できる病院があるのですが、
方向音痴な私が、車でいくのには、2時間ぐらいかかってしまうかもしれません。
病院での待ち時間、診察時間、往復の時間で、5、6時間はかかってしまうでしょう。
我が家は、私一人だから、それだけの時間家をあけることはできません。
どうしらいいか、悩んでいます。

今日は、音も調子が悪いです。
咳もいつもよりでますが、どうもお腹の調子が悪そうです。
朝、昼、夜、ご飯が食べられません。
心臓の薬はつぶしてシリンジで飲ませました。
夜は、お腹の薬と抗生剤をつぶしてシリンジで飲ませました。
最近薬が増えてきたので、すぐお腹の調子がわるくなります。
心臓肥大もすすんできています。
いつ、肺水腫になってもおかしくない状態だと思います。
一番辛いのは、音ですが、
辛そうな音を見ているのは、心が痛いです。


なかなか思うようになりません。
スマホの中の3年前の写真をみていて、
「3年前は、よかったなぁ。」
「3年後が、こんな風になるなんて、想像もしてなかったな…」
そんなことを思いながら、若かったみんなを見ていました。


こなちゃんと愛以ちゃん




明後日、お迎えのこなちゃん。
明日は、シャンプーして、おめかししようね。

愛以ちゃんのお迎えの日は、まだ未定です。

一人ぼっちになると、きっとないちゃうよね…



今日も最後までお付き合いしていただきまして、ありがとうございました照れ