新国王のチャールズ三世はイギリス議会での初スピーチの冒頭でシェイクスピアの台詞を引用して議員に対し感謝の言葉を述べました。

 

以下はその部分です。

 

・・・・・ AS Shakespeare says of the earlier Queen Elizabeth, she was 'a pattern to all princes living', As I stand before you today, I cannot help but feel the weight of history which surround us, and  ・・・・・

 

・・・・・ シェイクスピアは先のエリザベス女王を譬えて、作品の中で、彼女は「全ての生ける君主の鑑」であったと言っていますが、私が今日あなた方の前に立つとき、私達を取り巻く歴史の重みを感じざるをえません、そして ・・・・・                

                   (日本語はあくまで私訳です)

  

この ’a pattern to all princes living’ がシェイクスピアの台詞のどこからの引用なのかが不明だったので調べてみました。

その結果、シェイクスピアの史劇 「ヘンリー八世」の五幕,五場の宮殿の間における、名付け親でもある大司教クランマーの生誕したエリザベス女王を賛美する台詞であることがわかりました。

 

*史劇ヘンリー八世については下記を参照してください。

 

 

 

以下は五幕五場における大司教クランマーの台詞の一部です。

 

Archbishop Cranmmer,   Let me speak, sir,

   For heaven now bids me; and the words I utter

   let none think flattery, for they'll find 'em truth.

   This royal infant-heaven still move about her!-

   Though in her cradle, yet now promises 

   upon this land a thousand thousand blessings,

   Which time shall bring to ripeness: she shall be-

   But few now living can behold that goodness-

   A pattern to all princes living with her,

   And all that shall succeed: Saba was never

   More covetous of withdom and fair virtue

   Than this pure soul shall be: all princely graces,

   That mould up such a mighty piece as this is,

   With all the virtues that attend the good,

   Shall still be doubled on her: truth shall nurce her,

   Holy and  heavenly thoughts still counsel her:

   ・・・・・・・・

 

大司教 クランマー   一言述べさせて戴きたい

  何故なら、天が私に命じているからです、私が述べる言葉を

  どなたもお世辞ととらぬように、それらはいずれも真実だからです

  この王室の幼子は -天よ、この姫君を見守られんことを!-

  今は揺り籠の中におられますが、この国の

  幾千万の天恵を約束されております、そしてそれは

  時を経て豊かな実りを齎すでしょう、この姫君こそは-

  今生きている者はその善性を拝することは出来ないのですが-

  全ての同時代の君主の鑑となり

  また後世の君主の鑑ともなられるでしょう、そして古のシバの女王も決して

  この姫の純粋な魂ほどには英知や美徳を

  お持ちではありませんでした、王侯としての優美さ

  それは力強い一面を持ち、良き人に具わり、全ての美徳をも伴うものなのですが

  それをこの姫は二倍も持ち合わせ、真実がこの姫を養い見守り、

  神聖にして天なる思いが助言をするでしょう

  ・・・・・・・・・・

                 (日本語はあくまで私訳です)