このところ暖かかったのに、今日は雪です。
なんなんでしょう?
外出自粛にはちょうどいいかもしれないですが。
「1家族様1点まで」
との案内が貼られています。
まだしばらくはしかたないのかなぁ。
と思いつつドラッグストアへ行ったので、キッチンペーパーをゲット して…
洗濯洗剤やらなんやらをカゴに入れ…
生理用品売場へ
なんだかここもいつもより品数が少ないんどけど。。。
えっ!これもか!!
ナプキンはまだあるので、タンポン2種類を持ってレジに並びました。
すると若い男性店員さんが「こちらのレジへどうぞ」とレジを開けてくれたのでなにも考えずそちらへ。
ナプキンとかタンポンとかも恥ずかしいと思わないから、そんなに気にしないんだけど…
が!!
まさかの声かけが!
「こちらの商品はおひとつしかお求めできないんですが、どちらにしますか?」
あ!
タンポンもか!!
って。。。
え~と。。。
レギュラーとスーパーのどちらかを選べと!?
「あ~~。じゃぁ…こっちで。。。」
ってスーパーをチョイス。
どっちでもよかったんだけどさぁ。
というか、大箱にすればよかったかなぁ。
しかし、さすがにこのやり取りを若い男性店員さんとするのはなんだか気恥ずかしい。。。
で、購入して帰ってきたんだけど。
生理用品を1家族1点は勘弁してほしいと思う。
我が家なんか女だらけだからかなりの消費量なのよ。
元々買い置きはしているけど、こんな状態だとちょっと不安になるよね。
まぁ。
布ナプキンも持っているので切羽詰まることはなさそうだけど。。。
確認してこなかったけど、まさかオムツとかも1点限りとか??!
もうね。昭和の懐古生活をすればいいと思うよ。
オムツもナプキンも布にして
買い物もカゴ持って、包むのは新聞紙
みたいな!?
エコ生活もできるし。
トイレットペーパーに関してはウォシュレットでいいじゃん?
パンがなければケーキを食べればいいのよ。
今さらですが、さすがに断捨離しないと!
終活に向けて色々やらないとねぇ。
と、言うことでメルカリをはじめてみました。
これから新たにはじめる方はぜひ↓を利用してみてね!
イベント出展のご案内
各種ご予約やお問い合わせは
1214.mikenyan@gmail.comまでご連絡下さい。