冬至から節分までの間の期間限定で授与される穴八幡宮の「一陽来復」
毎年1月中にこちらへお詣りをして「一陽来復」の御守りを授かってきます。
後方にも続々と人が並んでいきます.
途中古札守納所にて今までお世話になったお守りを納めさせて頂きます。
というか、あまりお願いをしようとは思わない。
ただ感謝!(私の場合)
今のところ特にお願いをするべき事がないからかもしれないですが。。。
昔は「受験に合格しますように。」とか個人的な願望を散々お願いしまくりましたが。
とはいえ、金運アップを願っての一陽来復のお守り受け取りなんですけどね。
参拝後はお隣の放生寺で「一陽来福」の御守りも!
元々穴八幡宮と放生寺はひとつであったそうです。
なので、お守りも私は併せて授かります。
無事に参拝が済み、後は節分を迎えるだけです。
授与されたお守りはこちら
2月3日から4日へと変わる深夜0:00に今年は南南東の方向に向くように貼り付けます。
なので、北北西に貼り付けます。
この二体のお守りの貼り方は北北西の壁に貼りますが、上に一陽来復、その下に一陽来福がくるように縦に並べて貼ります。
人によって色々貼り方があるかもしれませんが、私はこの貼り方。
とりあえず、お金にはそれほど困ることはないです。
だからといってお金がわんさかあるというわけでもないですけどね。
必要だな.と思うとちゃんと必要な分のお金を手に入れることが出来ているので私としては御利益ある!と思ってます。
そしてここ数年毎年欠かさずに足を運んでいます。
御守りは3日までの授与となりますので、気になる方はあと3日間なので近日中にGO!!
さぁ!
今年もいい年だ!!
穴八幡宮
東京都新宿区西早稲田2-1-11
「一陽来復」冬至~節分まで
東京都新宿区西早稲田2-1-14
「一陽来福」冬至~節分まで
イベント出展のご案内
第22回ビューティーイベント
1月31日(水)12:00~17:00
町田ヒットパレードにて開催
本日でーーーす!
まってまーす!
第6回一期一会祭り
2月4日(日)10:00~16:00
第23回ビューティーイベント
2月16日(金)12:00~17:00
町田ヒットパレードにて開催
ぽっかぽか市にてグッズ常設
1月より町田のしなもんやさんの棚にてハンドメイドグッズを販売させて頂いてます。