春休みも残り数日。
春期講習の宿題に、毎日ヒーヒー言っていたミニコちゃんの体験も最終日。
我が家の大好き桜スポットへ、迎えに行ったその足で向かった。
翌日、お友達のお家もそこにサクッと観に行ってたのをインスタで知ったけど、意外と穴場なのよね
ピンクとのコントラストもあるし
チューリップも咲いてるので好きな場所🌸🌷
曇ってるのが悔しい
翌日は春休み最終日まで帰省することに。
かなり久しぶりの泊まり帰省。
でも行きたいところとか食べたいものがいっぱいあって時間足りなさ過ぎた。
子ども達の買い物をし、実家に帰ったら絶対に買いに行くクレープ屋さんとお肉屋さんのカツを食べ、
前夜に子どもと達と作ったガトーショコラで母の少し早めのお誕生日祝いをした
どうしてもお花見をせずして春を越せない私。
できる事なら青空の下の桜が見たい。
まあお天気はダメダメだった⛅️
時間、まじで足りない
権現堂までは行けなかったので
吉見町にある、吉見さくら堤へ行ってきた。
こちらも規模は違えど菜の花と桜のコントラストが長く続いてます。
舗装された駐車場もあるし、権現堂のように早朝でないと身動き取れない程ではない。
行った日は7、8分咲ほどだったけれど
なかなか綺麗だった。
ワンコ…というか9.9割トイプーちゃん連れの方も多く、びっくりしたのがレイヤーさんが本格的な機材持って何人も撮影してた。
その界隈では有名な場所なのかな?
その方達はライトやら大きな機材も持ってたけど、一般客には邪魔にならない場所で撮影されてる方が多かった印象
問題は、新一年生のママ集団。
最初は桜とランドセルいいね
可愛いなぁなんて眺めていたけど
数組、菜の花踏んづけて中に入るわ
みんなが歩いている通路のど真ん中陣取って座って撮影始めるわ
おいおいってなったよね…
分かるよ、可愛い綺麗な瞬間撮りたいのも。
それなら時間ずらすとか、人の波が切れたタイミングでしたら良いと思う。
菜の花踏んづけるとかは以ての外だよ。
植樹して管理してくださってる方達がいるから
綺麗な光景を楽しめるのに。
時間かけて大事に育てても、踏んだら一瞬で終わるんだよ。
そんなことまでして撮った写真て
本当に良い思い出になるのかな。
そういうの許せないタイプのニコちゃんとわたしは、2人であり得ない言いながらその場を去りました。
ミニコちゃんは途中から蜂に逃げ惑い、もう桜どころではないし、菜の花のにおいが嫌だと言い始め、最後はバタバタでお花見終了
まあ、祖父母と写真撮れたから
それだけでも良かったかな
帰りは道の駅に寄って苺買いたかったけれど
時間遅くて完売
あまりん食べたかったのに残念
最終日は、お墓参りに行き自宅に帰ってきて
春休みは終了。
ミニコと約束した三溪園に行けていないまま
春休み終わってもうた…