板橋区高島平8丁目
poco a poco音楽教室
代表 中羽政美です♪
今年度から開校🌸した
ソルフェージュクラスの第一回目を行いました。
通常レッスンでは必ず取り入れていますが、
弾く事に時間がかかり偏りを避けるためにも
ソルフェージュOnlyの日を設ける事にしました。
今月は小4、小5、小6の3名の生徒さんが参加。
休憩を挟んで(たったの5分程だけれど😅)
二時間あっという間でした

まずは、【ソルフェージュ】って何?
ピアノを弾くのにどんな事が役立つの?
から始まり、
音楽には①リズム②メロディ③ハーモニーの
三つの要素がある事を前提にみんなで考えました。
質問しても言葉で説明ができない3人😂
なんとな〜くは、分かっているからなんとな〜く
演奏しているんだな〜😅
そこを深く掘り下げて、
初歩的なところから開始。
リズムを取ったり歌ったり、
少しだけ聴音の旋律と
リズムの書き取りに入れました。
【聴音】とは、ピアノで弾いて聴いた
メロディーや和音を楽譜に書き起こす事で
楽譜に対する知識が得られ理解していくという事。
聴音に関してはあるあるですが、
音は取れるけどリズムが書けない🤨
机の上は消しゴムのカスが大量に😂
それでも、聴いてから書くのではなく
聴きながら書く!までは何とか進み、
みんなの集中力はハナマルだった





グループレッスンで一緒に頑張れる仲間が
いるのも嬉しいですね

継続していく事でサクサク取れる様になります。
来月は楽典Only。
楽典を学ぶことで、楽曲の意図を理解しやすくなり、表現力や演奏の安定性(本番力)が向上します。
音楽をより深く理解して、演奏に深みを与えることができます。
二時間たっぷり学びましょう

お申し込みお待ちしています♪
公式LINE、個人LINE、口頭での
お申し込みが可能です✨
次回は、5月は31日に行います♪